![]() |
![]() |
||||
『H・nine』とは、ほっとハウスで作っている 野球チーム名です。 土曜日を中心に活動しています。他の草野球チームと対戦する事もあります。 |
|||||
■これまでの活動記録はこちら■
2006年 1〜3月 4〜7月 8〜12月
2007年 1〜3月 4〜6月 7〜9月 11〜12月 2〜3月
2008年 4月〜8月
■2009年のH.Nineの活動記録です■
2009年 H.Nine 練習メニュー | |||||
---|---|---|---|---|---|
5月16日(土) | D−2リーグ戦 | 今日は八幡グラウンドでD−2リーグ戦でした。1勝1分で迎えた今日の試合はぜひ勝ちたかったですが、結果 は14対4で負けてしまいました。 自分のエラーから逆転を許してしまい、そこから大量点をとられ、打線も3回以降は沈黙し、流れを引き戻せないまま負けてしまいました。 先頭バッターの時はいつも以上に集中して守備に臨まなければいけないと強く思わされました。 来週は練習です。今日の試合ででた課題を克服できるようにします。(古豊) |
|||
5月9日(土) | ベースランニング3周 盗塁練習 素振り60回 キャッチボール ノック バント練習 |
今日は牛ヶ瀬グラウンドで練習でした。よく晴れていて、野球日和だったんですが、暑くてバテバテになってしまいました。 今日は盗塁練習をしました。帰塁のときに、頭からスライディングで戻る練習をしました。試合の時に、相手ピッチャーにプレッシャーをかけれるくらいのリードをとれるようにしたいです。 ノックの後はバント練習をしました。1点を争うゲームになった時、バントが大きなものになってくると思います。しっかり練習して、試合に備えたいです。(古豊) |
|||
5月6日(水) | くもり | 対外試合 | 今日は岡崎グラウンドで試合でした。前日からの雨で試合が出来るか心配でしたが、雨はなんとか上がってくれて、試合することができました。 結果は10−8で勝利。接戦でした。 H.Nineは初回に3点、2回に5点と取られ、一時は8点差まで開きどうなる事かと思いましたが、2回裏に5番のホームランなど2点、5回に4番の二塁打などで3点、6回に3番の二塁打などで5点と返し逆転に成功。 あわや負け試合かと思われた試合を逆転勝利し、次のリーグ戦に向けて弾みの付く試合になったと思います。(古豊) |
||
5月2日(土) | 対外試合 | 今日は吉祥院グラウンドで試合でした。天気も良く、絶好の野球日和!グラウンドに水を撒く季節到来です。 相手は昨年1度試合をして敗戦しているチーム。何とか勝ちたかった今日だったんですが、結果は5−1でまたも敗戦。相手チームの強さに圧倒された試合でした。 試合後のミーティングでは、今までよりもワンランクアップするために、どうしたらいいかという話が出ました。 守備での細かいプレーや、走塁のうまさなどがもっと要求されてきます。 しっかり練習して、次試合するときは勝ちたいです。(古豊) |
|||
4月11日(土) | D−2リーグ戦 | 今日はD-2 リーグ2試合目でした。結果は17−2で勝利。勝ち点3ゲットです!! 26℃という暑さの中での試合でした。 ヒットに盗塁や四球をからめた攻撃で、大量点。そしてなんと、ホームランも飛び出しました!それも2本! 次の試合へといい形でつながる1戦になったと思います。(古豊) |
|||
4月4日(土) | 曇り 時々 雨 | ベースランニング3周 キャッチャー練習&盗塁練習 素振り60回 キャッチボール ノック |
今日は吉祥院グラウンドで練習でした。時々小雨のぱらつく中、ベースランニングの後に選手全員のタイムを計りました。バッターボックスから一塁までと、二塁からホームまでの2回です。 さらにその後、キャッチャー練習と一緒に盗塁練習も行いました。それぞれのリードの幅の確認や、牽制球に刺されない練習をしました。 試合にどんどん生かしていきたいです。(古豊) |
||
3月28日(土) | 対外試合 | 今日は桃山城グラウンドで試合でした。朝早く寒い中でしたが、きれいなグラウンドと初対戦の相手に気合いが入ります。 結果は6−1で敗戦・・・。今シーズン初黒星という結果になってしまいました。 守備の連携や、走塁のミスなどの細かい部分が課題として残りました。そういった細かい部分の練習の提案もあり、来週取り組んでいけたらいいと思ってます。(古豊) |
|||
3月21日(土) | D-2リーグ戦 | 今日はついにD-2リーグが開幕です。結果は6-6の引き分けでした。 残念ながら、攻撃、守備ともにミスが出ての引き分け・・・。課題を残す結果になりました。 しかし、代打タイムリーヒットなど沸く場面も多くあり、次の試合へ繋がるところもあったと思います。 内野のポジション争いも過激になり、うかうかしてられません。 天気も良くなり、練習もやりやすい気候になってきているので、次の試合に向けていい練習ができそうです。(古豊) |
|||
3月14日(土) | 雨のため中止 | 次の土曜日がリーグの公式試合なのに、雨で練習は中止・・・。残念でした。 今度はいよいよ開幕戦。楽しみです。(古豊) |
|||
3月7日(土) | vs RKD野球倶楽部 ノック |
今日は今年の初試合!相手チームは同じリーグに参加していることもあって、ここは負けるわけにはいきません! 結果は5−2で勝利!!しかし、それでも完全勝利とは言い難く、攻撃、守備ともに課題が見える結果となりました。 来週は、再来週の試合に向けて、今日の試合の内容を踏まえながらの練習です。細かいプレーの確認等、しっかりとした練習ができそうです。 再来週のリーグでの公式戦が楽しみになる今日の試合でした♪ (古豊) |
|||
2月28日(土) | ベースランニング6週 素振り80回 キャッチボール ピッチャー練習 ノック |
今日はほっとハウス史上最多人数が野球練習に参加しました。 グラウンドは前日の雨であまり良い状況ではありませんでしたが、試合前の練習とあって皆気合いが入ります!! いつも通りベースランニング、素振りを終えキャッチボール・・・今日、友達の紹介で初参加のメンバーがいたのですが、その彼がキャッチボールでは今後を期待させる中々の腕前を披露してくれました。 その後も、ピッチャー練習、ノックと気合いの入った練習が続きます! 今日も長い時間野球練習お疲れ様でした。 来週からの試合頑張って下さいね(★) |
|||
2月21日(土) | 寒空 | ベースランニング6周 素振り 80回 キャッチボール ピッチャー練習 ノック |
この日は、久し振りに多くのメンバーが揃いました。 また、野球好きという新メンバーのお試し参加もあり、賑やかなノックとなりました。外野ノックでは、まだ慣れない内野陣が多く、中継の際の位置取りの練習などが繰り返し行われ、リーグ戦開幕に向け、さらなる打ち合わせの必要性が確認されました。中継練習・内野ノックと、内野陣は動きっぱなしでしたが、よく頑張っていたと思いあます。 練習後のミーティングでは、リーグ戦に向けた打ち合わせと、「バッティングマシンが欲しい」という提案がありました。 バッティングマシンについては高額なので、要検討となりましたが、積極的な意見で、チーム全体を盛り上げてくれたと思います。 寒い日の練習が続きますが、今のうちに鍛えておかないとね。(咲) |
||
2月14日(土) | ベースランニング6周 素振り 60回 キャッチボール ピッチャー練習 キャッチャー練習 ノック ネット打ち |
今日は前日の大雨でグランド状態が心配でしたが、水たまりは多々ありましたが、グランド整備を行いなんとか無事に練習できました。 グランド状態が良くなるのを待ち、最初にバッティング練習をしました。なかなかみないい当たりがでず投手優勢となりましたが、互いにいい練習になったのではないでしょうか。その後は恒例の守備練習。厳しいノックでしたが、試合に向けてみな頑張っていました。3月から始まる試合頑張るぞ。 |
|||
2月7日(土) 殿田グランド |
ベースランニング6周 素振り 60回 キャッチボール ピッチャー練習 キャッチャー練習 ノック ネット打ち |
今日は用事、風邪、勉強などの理由から4名が欠席となりましたが、3月を思わせる青天の中、練習をしました。 いつもの練習メニューでしたが、投手、捕手の練習も行ったり、内野ノックは期待の若者にノックの嵐が吹き荒れました。期待の若者は足が痛いと言いながら必死に頑張っていました。 チーム内で話し合い決定した、私設リーグへの加盟も正式に決まり、開幕戦の3月21日に向けて頑張ってレベルアップしていくことを話合いました。(鷹羽) |
|||
1月31日(土) 殿田グランド |
雨 | ベースランニング3周 素振り 90回 キャッチボール ノック ネット打ち |
昨日からの雨でグラウンドはベチャベチャでした。それでも小雨降る中で練習しました。 ノックは水たまりがある中行われました。外野の中継の確認や、バックホームの練習をしました。人数の多いポジションでは、レギュラー争いが激しそうでした。 1月ももう終わり。3月頃から始まる試合に向けて、また1歩前進したH.NINEでした。(古豊) |
||
1月24日(土) 殿田グランド |
ベースランニング4周 キャッチボール ノック 素振り 90回 ネット打ち |
本日は練習中にちらほらと雪が降る程、寒い日。あまりの寒さに手がかじかみます。 今日は野球の新メンバーが練習に参加!!!ノックでもセカンドで、あざやかなキャッチと中継を披露してくれました。 新たに人数が増え、ますますレギュラー争いが激しくなってきました。今後も更なる上達を目指して、頑張っていきたいです。(愚川) |
|||
1月17日(土) 殿田グランド |
ベースランニング3周 素振り 90回 キャッチボール ノック ネット打ち ピッチャー練習 |
今年初めての野球全体練習です。昨年度のミーティングで各々が出した、今年の野球の抱負を達成するため練習に身が入ります。 今日は特にノックを中心とした練習メニューでした。内野・外野ノックはもちろん、ゲッツー練習、ランナー付きノックなど、H.NINEの守備強化を目指します。 まだまだ寒い日が続きそうですが、体調を崩さないようにして練習に励みたいものです。(愚川) |