土曜日の活動 2007年度2月〜3月       

『H.nine』 練習メニュー&試合成績
2月16日(土) 殿田グランド ベースランニング 5周
ベースランニングレース 一人半周
素振り 一人70回
ネット打ち
キャッチボール
ノック
ランニング グランド半周
寒い日が続き、この日も小雪の舞う中でしたが、走り込みなどを含めた厳しいメニューを頑張っていました。ただ、久しぶりの練習で、体力が落ちていた人も居て、3月の初戦に向けて勘を取り戻して行く事が大切だと思いました。
2月23日(土) 殿田グランド ベースランニング 5周
ベースランニングレース 一人半周
素振り 一人100回
ネット打ち
キャッチボール
ノック
実戦形式
ランニング グランド半周
春の嵐??天気予報では『爆弾低気圧』と言われた天気のせいで、グランドは竜巻が起こる程の強風に。そんな中、「風のきついときはただでさえ集中力が落ちるから」と皆、いつも以上に大きな声を出して集中していました。
3月1日(土) 三栖グランド ベースランニング 5周
ベースランニングレース 一人半周
素振り 80回
キャッチボール
バッティング
キャッチャー練習
ノック
ランニング グランド一周
3月29日に対戦予定の西濃学園の方が、見学に来られ、緊張感のある中での練習でした。いよいよ来週から試合が始まるので、来週は平日の練習も増やしていく予定です。
3月8日(土) 殿田グランド
対外試合
VSクロスファイヤー
7回 3−4 ○
『初戦なので勝ちたい』という目標を掲げ、挑んだ今シーズン初戦でした。冬の間頑張って来た成果も随所に見られ、まだ試合慣れしていないところはありますが、これからの対戦が楽しみな所です。
3月15日(土) 横大路グランド 対外試合
VS DARK HORSE
7回 17−10 ●
動いていると汗をかく程の陽気。前半は投手・守備・打撃それぞれが練習の成果を発揮し、大量リードと思いきや、魔の6回に一気に10得点され、逆に大量差をつけられての敗退となりました。
しかし、対戦相手には『強くなりましたね』という言葉をいただき、またそれを実感も出来た試合でした。
3月22日(土) 観修寺グランド 対外試合
VS TEAM ZERO
7回 8−7 ●
この日もぽかぽか・・どころではないいい天気。初めてのグランドでの試合でした。
バスとメンバーではない状態で迎えたこの日の試合でしたが、常に一点差の抜きつ抜かれつの接戦。6回まではリードしていたものの、最終回に一挙三点を取られ、惜しくも一点差負けに終わってしまいました。
3月29日(土) 伏見グランド 対外試合
VS 西濃学園
5回 7-4 ○
この日はなんと、岐阜県のフリースクール西濃学園の野球チームがはるばる京都まで来て下さり、初のフリースクール対戦をすることができました。西濃学園チームも、中学生中心のチーム編成ながら、よく声の出ているまとまりのあるチームでした。
前半はほっとハウスリードで試合が運んだのですが、西濃学園の反撃ムードが高まってきたところで時間が来てしまい、試合終了。勝ち逃げのような形になってしまいました。
次回は岐阜で試合をやりたいですね、という話をしました。ぜひ実現させたいです。