H.NINE ≫H.NINE トップへト│チーム紹介│今月の予定│メンバー募集 |
![]() |
||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
12月13日(土) 練習試合 VS ルーツ | ||||||||||||||||||||||||||||
殿田グランド 参加人数 12人 |
全員集合!! |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() 打った!! ![]() ダッシュ!! ![]() ナイスピッチングでした! ![]() ピンチも度々ありました。 |
前回10月に初対戦し、打線の弱さから点が取れず、3対1で負けてしまったルーツさんとの再戦。 今年最終戦となるこの試合、なんと所属しているメンバー全員集合となり、ベストメンバーで挑む試合となりました。 ここはなんとしても勝ちたい所・・・。
打線の弱さが課題だったH,NINEですが、今日は一試合で7安打。 |
12月6日(土) 全体練習 | |
上鳥羽グランド 参加人数 8人 |
大寒波の中の練習 |
ランニング 各自 |
今日は日本列島に大寒波到来。 極寒の中での練習となりました。 来週、今年最終試合に向けての最後の練習、、、、となった今日ですが、 守備の方、内野陣、ほとんど後ろにそらすエラーも無く、それぞれにレベルアップした事を感じられました。 充実の内野陣。 またバッティング&ピッチングでは、エースR君、セットアッパー山君が共に変化球に磨きをかけ絶好調。 「あ〜、今日こんな調子良いと来週不安・・・」 なんて声も聴かれましたが、 きっと、来週は2014年の練習の成果を発揮出来る事と思います!! 来週もきっと寒い中での試合となると思いますが、 ぜひ、最後を勝利で締めくくりたいです。 十 |
11月29日(土) 雨天中止 | |
朝からの強い雨で、予定していた練習は中止になりました。残念!! 十 |
11月22日(土) 練習試合 VS マーセナリーズ/京NES |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
吉祥院グランド 参加人数 10人 |
Wヘッダーで連勝!! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 先制点!!マーセナリーズ戦。 ![]() 先発完投のR君 ![]() 京NES戦 |
紅葉美しい吉祥院グランドでのWヘッダーでした。 【一試合目】
【二試合目】
|
11月15日(土) 全体練習 | |
上鳥羽グランド 参加人数 10人 |
新メンバー加入 |
ランニング 各自 |
今日は、初めてH.NINEの練習に参加する人が来る日とあり、みんな楽しみにしていました。 自己紹介も終え、早速練習開始。最近はバッティング練習から入る事が多かったですが、今日はノックから練習をしました。 監督の体調がいまいちだっったため、初参加のSさんにノックをお願いし、厳しいノックの嵐でした。 みんなも普段よりもいっぱいノックを受けられて張り切っていました。 来週の試合に向けて、特に送球に気を付けて取り組みました。 その後は、みんな大好きな打撃練習。 一番手は控え投手の中君。二番手はセットアッパーの山君、三番手はエースのR君。 かなり打ち込む事が出来たのではないのでしょうか。 今日の新メンバーも来週の試合に早速来れる事、つまり、一同入部オッケーが出ました。 今後ともよろしくお願いします。 来週の試合は今季最終戦になる予定なので良い試合、出来れば勝てればと思います。 十 |
11月8日(土) 練習試合 VS Duty Free/Dolphins |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
横大路グランド 参加人数 10人 |
Wヘッダー再び |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 好投R君 ![]() 作戦会議 ![]() 試合後の練習風景 |
またまたWヘッダー。今日は二試合とも初めて対戦するチームでした。 【一試合目】
【二試合目】
|
10月25日(土) 練習試合 VS ルーツ | ||||||||||||||||||||||||||||
伏見グランド 参加人数 9人 |
初カード |
|||||||||||||||||||||||||||
打てーー@ 打てーーA がんばれー!!と応援 |
今回も、初対戦のチームでした。 こちらはまたメンバーぎりぎり9人での試合となりました。
やはりH.NINEの打撃力の弱さが目立った試合となりましたが、ピッチャーR君のナイスピッチング、守備陣の練習の成果など、守りの面では良い所も見られました。 |
10月18日(土) 全体練習 | |
上鳥羽グランド 参加人数 6人 |
試合に向けて |
ランニング 15周 |
来週はまた試合を予定しているので、今日は試合前の練習となりました。 前回の試合の反省を不踏まえ、今日は徹底的にバッティングを強化する、という話をしていた通り、 この日は、多くの時間をバッティング練習に費やしました。 また、参加したメンバーも少なかったので、いつもよりも随分たくさんバッティングの練習が出来たのではないでしょうか。 始めはなかなかバットに当たらなかった人も何度も打っている内に当たるようになって来て、最後には良い当たりを打てるようになったり、一方では当たっていたのに段々思うような打球が打てなくなってきたり・・・練習の成果は様々でしたが、力を抜く、高めは外野に飛びやすい、体重を残す・・・などなど、バッティングの中で意識すべきことはたたき込まれた練習になったのではないでしょうか。 来週の試合でぜひこの日の特訓の成果が出るといいなと思います。 |
10月11日(土) 練習試合 VS 神田STONES VS バーバリアンズ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
吉祥院グランド 参加人数 9人 |
吉祥院でダブルヘッダー |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 打てーー@ ![]() 打てーーA ![]() がんばれー!!と応援 |
今日は一日吉祥院グランドが取れたので、なんとダブルヘッダーで試合を組みましたが、参加出来たメンバーは試合を行うぎりぎりの9人。誰も怪我も出来ない状況での試合に挑みました。 一試合目は、9月に初対戦をした神田STONESさん。前回大敗だったので、ぜひ良い試合をしたい所でしたが・・・。
久々のWヘッダーでぐったりの人も居ましたが、若者は元気です!! |
10月4日(土) 全体練習 | |
上鳥羽グランド 参加人数 6人 |
試合に向けて |
ランニング 各自 |
今日は、来週のWヘッダーの試合に向けて最後の練習でしたが、お休みの人が重なり、少人数での練習になりました。 ノックに入る前に監督から、先週の走塁ミスの多かった試合の反省を踏まえ、 スクイズやツーアウトなどなど条件に応じての走塁方法の確認がありました。 その後は内野ノック。ノックを受ける人は三人だったので、なかなかしんどいノックだったと思いますが、 テンポ良くノックを繰り返す内に、それぞれ動きが良くなってきたように感じました。 その後の外野ノックでは、送球時のカットの入り方がおかしいということで、徹底してカットに入る練習をしました。 なかなか外野とサードの直線上に入るのが難しかったのですが、何度も繰り返す内に、上手く入れるようになったのではと思います。 最後はピッチングとバッティング練習。あくまでも試合をイメージしながら、バントやセーフティーの練習も入れながら頑張りました。 来週の試合は、この間大差で負けた神田STONESさんと、初対戦バーバリアンズとのWヘッダーです。 ぜひ前回の反省も生かしながら一勝したいと思います!! 十 |
9月27日(土) 練習試合 VS マーセナリーズ | ||||||||||||||||||||||||||||
殿田グランド 参加人数 11人 |
VS マーセナリーズ再び |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() チャンスで一本!! ![]() 頼む!回して!! |
初対戦だった前回6月の試合では、9回裏に逆転サヨナラ負けをしたマーセナリーズ戦。 今回は、是非前回のリベンジをしたい所でしたが・・・。
|
9月20日(土) 全体練習 | |
殿田グランド 参加人数 7人 |
ピッチャー好調!? |
ランニング 各自 |
この日は短時間での練習だったため、いつもよりも早く、一通りの練習を行いました。 また来週には試合を控えているので、試合を想定したポジションでのノックなども行いました。 先週は先発R君の立ち上がりが制球安定せず、試合を作れなかったという反省がありましたが、 ![]() この日は十分に遠投などを行ってから投げた所、 大きな暴投も少なく、キレの良い球が投げられていました。 やっぱり試合前に十分な投げ込みをした方がいいのではないか??との事。 ぜひ次回は、十分に投げ込んでからのピッチングに挑戦して欲しいです。 前回負けてしまったマーセナリーズとの対戦。今回は勝てたらいいな!!十 |
9月13日(土) 練習試合 VS 神田STONES | ||||||||||||||||||||||||||||
三栖グランド 参加人数 10人 |
初対戦vs神田STONES |
|||||||||||||||||||||||||||
![]() 試合前の打ち合わせ ![]() なかなか打ち崩せません ![]() 日の傾きかけた中での練習 |
この日は、初対戦のチームとの試合・・・。大学生中心の若いチームの様子でしたが、強さは未知数。 とりあえず試合前にそれぞれに目標を聞いた所では「勝ちたい」という声が多く挙がっていましたが・・。
|
9月 6日(土) 全体練習 | |
上鳥羽グランド 参加人数 8人 |
来週は試合!! |
ランニング 7周 |
なかなか11人全員が揃っての練習とは行きませんが、暑さも和らぐ季節・・・、9月のH,NINEは、来週と27日の二回、練習試合を予定しています。という事で今日は試合前の最後の練習。 主に時間を割いたピッチング&バッティングの練習では、常に試合をイメージしての練習となりました。 試合では先発候補のR君。最初は四球が出たりしましたが、次第に制球が安定してきて,見事にH,NINE打線を抑えていました。 この調子なら試合も期待出来るかな?! 打線の弱さはH,NINEの悩み所ではありますが、先週に比べると復調の兆しが見えて来た・・・とのいう人も居たり、 それぞれが考えながら試行錯誤している様子がうかがえました。 9月に入ったとはいえ、日差しが照ってくるとかなり暑い中での練習で、体力的にバテていた人もいましたが、 約2ヶ月ぶりの試合をみんな楽しみにしているようです。 初対戦のチームなので、どんな感じになるか見えない部分もありますが、いい試合が出来ればいいなと思います。 |
8月30日(土) 全体練習 | |
殿田グランド 参加人数 8人 |
約一ヶ月ぶりの練習 |
ランニング 7周 |
なんと8月9日の練習が台風の為中止になったので、1日以来約一ヶ月ぶりの全体練習となりました。![]() 軽めのランニングからスタートしましたが、久しぶりの運動のせいか、早々にバテている人も!! また何よりこの一ヶ月のブランクを感じたのはキャッチボール!! 投げる感覚もそうですが、特に捕球の感覚がかなり鈍っていたように感じました。 その後はピッチャーが投げてのバッティングを行いましたが、 もちろんピッチャーの球が良かったのはあるとは言え、なかなか打てない打線!! 思わずネット打ちで振り込むように監督からの指示が・・・。 しかしノックではやっている内に動けるようになってきていて、横から投げる、守備範囲を広げる。。。など それぞれ新たな課題を持って取り組んでいました。 9月には試合をする・・・予定ですので、また練習頑張って行きたいと思います。 |
8月1日(土) 全体練習 | |
吉祥院グランド 参加人数 8人 |
プレッシャーの中・・・ |
ランニング 7周 |
今日は黒土の美しい吉祥院グランドでの練習でした。 2時間と、短い時間での練習だったので、てきぱきと練習を進めました。 内野ノックでは熾烈なレギュラー争い?ショート・サード候補の各二人が交互に守備練習を行います。 どのペアが息が合っているか・・・、エラーが少なくか・・・ なかなかプレッシャーのかかる練習でしたが、こういう緊張感のある中での練習が試合に生きてくるだろうなと思います。 後半はピッチャー二人が試合を意識して投げてのバッティング。 なかなか調子の良いピッチャー陣。 それぞれに自分のやるべき所でのレベルアップ、目指して行きたいですね!! |
7月26日(土) 全体練習 | |
上鳥羽グランド 参加人数 7人 |
酷暑でした・・・。 |
ランニング 7周 |
先週に引き続き酷暑の中の練習でした。 しかもこの日は人数も少なく、バッティングピッチャーも出来る人が居なかったので、 軽めの練習となりました。 それでも、外野からの中継の練習などは、みっちりと出来たのではないかと思います。 ただ捕るだけでは無く、捕ってからあとのプレーを練習する事は、きっと試合の中で生きてくると思います。 無理の出来ない季節ですが、その分考えて、効果の大きい練習をしていけたらと思います。 |
7月19日(土) 全体練習 | |
殿田グランド 参加人数 8人 |
酷暑でした・・・。 |
ランニング 5周 |
先週も随分暑い中での練習でしたが、今日はさらに暑いかった!! 練習が始まる前から暑さにぐったりした様子の人も・・・。 暑さのせいで集中力が途切れがちになるため、「集中していけよー」という声も飛んでいました。 そんな中でも今日はピッチャーの中学生が好調のピッチング。 最近意識して練習していたゆったりとしたフォームからの投球が上手く出来ていました。 そんな好調の投手の前になかなかヒットが打てない打撃陣でしたが、これまた中学生の男の子がそんなピッチャーからたった2球目で見事なライト前安打。若い中学生メンバーが好調で楽しみです!! その後も「暑い」「暑い」と言いながら、それぞれ克服すべき課題に向けてトータル約3時間、練習を頑張りました。 しばらくは今日のような暑い中での練習が続くかとは思います。 それぞれ暑さになれる事と、課題をしっかり持ち、集中して練習に取り組む事が大切かなと思います。 |
7月12日(土) 全体練習 | |
上鳥羽グランド 参加人数 7人 |
暑い中の熱い練習!! |
ランニング 各自 |
台風一過で予想気温が35度!実際にとても暑い中での練習でした。 今日はエースがお休みだったため、いつもと違い守備練習からのスタート。 久々のボール回しでは、ホームとファーストに分かれ、「キャッチャーゴロ捕球→ファースト送球→バックホーム」という一連の流れでの練習。 また外野ノックでは、みんなセンターを守り、「ワンアウトランナー1塁」などの設定をして、中継まで返球する練習をしました。 内野ノックはサードとショートの二人が守備に付き、二人で連続7回捕球から送球まで成功すれば終わり!! いきなり順調に成功が続き、後一回、というところでランナーを付けたら失敗!! そこからはなかなか7回連続成功する事が出来ず、暑い中声を出して頑張っていました。 最後のフリーバッティングでもひたすら外野に飛ばす事を意識して行い、中にはフェンス越えを打つ人も!! 今日はほんと暑い中の練習でしたが、このようにいつもより工夫を凝らした練習だったため、目標が分かりやすく、集中して取り組めたのではないかなと思います。 これから今日のように暑い中での練習が続くと思いますが、今日のように目標をしっかり持って集中して取り組んで行きたいと思います。 |
7月5日(土) 全体練習 | |
殿田グランド 参加人数 9人 |
前回の反省を生かして・・・ |
ランニング10周 |
予報ではお天気も心配されましたが、少し雨がぱらついた位で、ほぼ問題なく4時間の練習を行う事が出来ました。 今日は前半の2時間をたっぷりバッティングに使いました。 具体的には、素振り→エースが投げてのバッティング→鷹羽さんが投げてのフリーバッティングと守備練習、という流れで行いました。 フリーバッティングでは、緩い球を投げてもらい、とにかく外野を越える事を目指します。 最初はなかなか上手く行かなかった人も、二周目になってくると、コツを掴みだしたのか、次第に外野に打球が飛ぶようになってきました。 また、このフリーバッティングでの生きた打球を捕るのがみんな楽しいようで、ノックを始めようとしたら 「さっきの練習もうしないの?守備の練習も結構出来るしいいやん」とリクエストが。 聞いてみるとまだ打ちたいメンバーが多かったので、練習時間も後半にさしかかりましたが、もう一回フリーバッティングをする事に。 十分打って守った後は、外野ノックをしました。 一通りの練習が終わって片付けている横で、最後にピッチャーと高校生の男の子が二人で走り込み。 前回の試合の反省で「走り込んでコントロールを付ける」と話していたので早速実践。 練習後のランニングはかなり堪えたようでしたが、きっと成果が出てくると思います!! |
6月28日(土) 練習試合 VS 京NES | |||||||||||||||||||||||||
殿田グランド 参加人数 10人 |
久々の対戦 |
||||||||||||||||||||||||
![]() なかなか打てません!! |
京NESさんとは、昨年末以来の対戦。前回の試合では3対1で勝つことが出来たので、ぜひ今回も 「成長が見られる試合」そして「出来たら勝つ」事を目指して試合に挑みました。
|
6月21日(土) 練習試合 VS マーセナリーズ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
吉祥院グランド 参加人数 11人 |
初カード!! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() 試合前の打ち合わせ ![]() 黒土のグランド ![]() 赤いユニフォームのマーセナリーズさん |
この日は、黒土の吉祥院グランドにて、初対戦のチーム『マーセナリーズ』さんとの試合でした。 H.NINEの方もメンバーが全員は揃わず2人の助っ人さんに参加してもらっての対戦となりました。 どんなチームなのかも分からないのでとにかく「同じエラーをするなら思い切って・・・、良い試合をしよう」と打ち合わせて試合スタート!
その後6回には足を活かした攻撃で3点を追加したりで5点の点差で8回を迎えます。 ところが、打者も慣れてきたか長打を打たれ出し、8回裏に5失点、同点に追いつかれます。 しかし9回表に一点追加。そのまま守り抜きたい所でしたが、ピッチャー鷹羽に変わった9回の裏。 無安打に抑えたものの、エラーや守備の乱れで逆転サヨナラ負けとなりました。 一時は大量リードしていた試合で、もちろん勝ちたかったし、悔しい結果になってしまいましたが、 打撃や守備でそれぞれの成長も見られ、また課題も見つかり、良い試合は出来たかな、と試合後振り返りました。 この日、おろしたてのユニフォームでの試合だったというマーセナリーズさん。 みんながとても野球が好きそうなチームで、ぜひまたリベンジ戦を挑みたいと思いました。 |
6月14日(土) 全体練習 | |
殿田グランド 参加人数 9人 |
久々の殿田グランド |
|
今日は来週の試合に備えた最後の練習の日。 いつもの上鳥羽グランドではなく、久しぶりに殿田グランドでの練習でした。 殿田グランドと上鳥羽グランドの違いは「外野が広いこと」「バックネット前が広い事」 来週の試合は共に広い吉祥院グランドなので、試合を想定した練習が出来ました。 外野においては自分の守備範囲を考え、守備位置をどこに取るかが難しい所・・・。 また、ピッチャーの投球もワイルドピッチになってはランナーを進めてしまうので、特にランナーの居る時は逸らさないように心しないといけません。 そんな事を考えたりもしながら、たっぷり4時間練習する事が出来ました。 来週は2名ほど参加出来ない人が居るので残念ですが、ぜひ、この新チームでの一勝目をあげたい所です。 |
6月7日(土) 全体練習 | |
上鳥羽グランド 参加人数 8人 |
雨ニモマケズ |
|
今日は、5月にしては30度を超えるとても暑い中での練習となりました。![]() 今日は予報では曇りのはずだったのですが、集合時刻からポツリポツリと雨が・・・。 「やんで欲しいなあ!!」と言いながらアップをスタートし、バッティング練習に入りました。 するとこの頃から雨が強くなってきて、投球にも支障が出る位に・・・。 それでも「こんな試合の日もある!!」と投球&バッティングを頑張りました。 12時を過ぎた頃からは雨雲も無くなり、今度は急に蒸し暑くなってきました。 そんな中の内野ノックでは、ランナーを付けてランナーを牽制しながら投げる練習や、ランナー三人を全員アウトにする練習などを行いました。人数が少なく、自分がノックを受けていない時間はランナー役をやるなど、なかなかハードな練習でしたが、 高校生メンバーがよく声を出して引っ張り、とても良い雰囲気の中で練習をする事が出来ました。 6月は21、28日に試合が決定。 とうとう梅雨入りしましたが、無事試合が出来るといいな。 |
5月31日(土) 全体練習 | |
上鳥羽グランド 参加人数 10人 |
暑かった!! |
|
![]() その為、いつもは練習の後半にやっているノックを今日は先に行いました。 やはりまだ暑さに慣れて居ない中での練習のせか、中には暑さが堪えてしまっている人も・・。 それでも、しんどい中、それぞれよく声を出したりして頑張っていました。 最近は頻繁に声をかけあったり、チームの雰囲気も良くなってきたなあと感じます。 それぞれがチームの為に出来る事を考えながら少しずつでも成長出来るよう、 そして6月の試合に勝てる事を目指して頑張って行きたいです。 |
5月24日(土) 全体練習 | |
上鳥羽グランド 参加人数 8人 |
来月試合決定!! |
|
先週GSさんに大敗を記して以来初の練習でした。![]() ベースランニングが終わった所で、鷹羽さんがみんなを招集。 先週の試合後のミーティングでは細かい確認をし忘れた、 走塁・守備などについて再確認。 GSさんに勝つ、という目標達成の為には、GSさんとの試合での反省点を改善していく事は大切な事です。 もちろん、ピッチャー強化も大切な課題の一つ。エースのR君は、 今まで以上にピッチャー練習に力を入れていました。 また、内野のメンバーも気合い十分。 ノック後半には「10球連続成功」(これがなかなか続かない・・)をノルマとするノックをしたのですが、 体力も尽きてくる頃にも関わらず、よく声を出して頑張っていました。 かなり暑くなる天気予報でしたが、カラッとした気持ちの良い五月晴れの中、4時間たっぷり練習が出来たのではないかなと思います。 そして、前回の試合後、月に一回位試合を入れて行こう、という話になったのを踏まえ、早速6月、試合が決まりました。 なんと初対戦のチーム! しばらくはその試合を目標に、一つでもレベルアップして行きたいです。 |
5月17日(土)vs GSfutures | |
横大路グランド 参加人数 11人 |
完敗!! |
![]() 試合前のサインの確認 ![]() いざ試合 ![]() |
|
5月10日(土) 全体練習 | |
上鳥羽グランド 参加人数 8人 |
気合い入り!の練習 |
![]() |
GW中、練習が無かったので、今日は2週間ぶりの練習でした。 みんな久しぶりの野球、とても嬉しそう!! 野球が好きなメンバーが集まっているんだなあって改めて思いました。 さて、今日も練習の前半はバッティング中心でした。 いつもバッティング練習でたくさんの球を投げてくれるR君、リリーフ候補のY君、エース候補のR君、さらには鷹羽さんもが投げて たくさんの球を打つ事が出来ました。 バッティングについては常々誰もが試行錯誤。 打席でのスタンス、バットの軌道、バッターボックスでの心構え、ファールの打ち方等など あーでもない、こーでもないと言いながら、見事練習中に成果を出す人も居ました。 その後のノックでも、初夏を感じさせる気温の中での練習でしたが、よく声も出ていてとても気合いの入った練習になっていました。 練習後は来週試合をするかどうかについてのミーティング。 それぞれ色々な思いはあるようですが、ぜひ試合をやりたい、という点では一致。 いよいよ来週、昨年の10月、7-0で敗れて以来のGSfuturesさんとの対戦になります!!!!!!!!!乞うご期待!! |
4月26日(土) 全体練習 | |
殿田グランド 参加人数 10人 |
暑くなって来ました |
|
先週に引き続き殿田グランドでの練習。 しかし今日は、少し夏を感じさせる暑い中での練習でした。 最近の流れは、バッティング練習をしてから、ノックを行っていましたが、この日はノックを先に行ってからバッティングをしました。 すると、練習後のミーティングでは、いつも通りバッティングをしてからノックの方が良い、という声がありました。 これから夏に向けてどんどん暑くなり、練習で奪われる体力も大きくなります。 長時間の練習の中での体力の配分、練習のメリハリなどが大切になってくるかな、と思います。 |
4月19日(土) 全体練習 | |
上鳥羽グランド 参加人数 9人 |
期待の新メンバー加入か!? |
|
久しぶりの殿田グランドでの練習でした。![]() 今日から新メンバーが参加ということで自己紹介から練習スタート。 「野球は初心者」と聞いていたのですが、持ち前の運動神経の良さでか、走っても速いし、投球、バッティング、守備、それぞれとても初心者とは思えない身のこなしで、みんなもびっくりしていました。ぜひ、続けて行ってくれたらいいなと思います。 そんな新メンバーも加わり、今日はたっぷり4時間練習しました。 今年に入り打撃強化に力を入れて来た甲斐もあってかそれぞれにバッティング技術も向上!!チーム全体の打撃力も上がってきている気がします。 5月には練習試合も予定しているとの事。ぜひ成果を出せるように頑張って行きたいです。 |
4月12日(土) 全体練習 | |
上鳥羽グランド 参加人数 8人 |
メンバー少ないながらも・・・ |
|
今日の全体練習は、総勢8人。以前からしたら少ないですが、今のH.NINEのメンバー数からすると、これでもたくさん揃った方なのです。 でも、人数が少ない分、一人一人の練習量は多くなり、練習の充実度も高くなっているように思います。 特に最近力を入れて練習しているバッティングでは、軒並みそれぞれが成果を出してきています。 ![]() 鋭い打球を打つようになったM君。 コースによって打ち分けられるようになってきたR君。 打席のスイッチで効果が感じらるYさん・・・などなど・・・。 それぞれの特色も活かされ打撃力が上がってきているように思います!! 人数的になかなか試合を組むのは難しいかもしれませんが、 ぜひ試合の際には練習の成果が発揮出来るように、頑張って行きたいです。 |
4月5日(土)よ 全体練習 | |
上鳥羽グランド 参加人数 6人 |
故障者続々・・・?! |
|
今日は体調不良などで休みの人も多く、またさらに、練習には参加しているものの身体に痛む箇所があり、走ったり無理の出来ない人が続出で、非常に限られた練習しか出来ませんでした。 しかしそんな中でも、参加したメンバーでバッティングピッチャーやノッカーを交替しながら行いました。 中でも、この春から高校生になるS君は、バッティング練習では良い当たりを連発。 ノックでも強靱な体力を活かし、誰よりもたくさんのノックを受け、依然と比べると随分動きも柔らかくなってきたように感じました。 人数の減少で、全体のチーム力の底上げを求められるH,NINE、新たな戦力に期待出来るとともに、 負けないように頑張りたいなと思います。 気候も良くなってきたので、みんな元気になっていっぱい練習出来ますように!! |
3月29日(土) 全体練習 | |
上鳥羽グランド 参加人数 6人 |
あつくなって来ました!! |
|
今日は今年に入って一番参加人数の少ない全体練習でした。 しかし人数は少なくとも、野球が大好きな人達の集まりなので、練習はいつもと変わらず、いや、いつも以上にあつかったです。 4月からバッティングの上手いメンバーが参加出来なくなってしまうため、 今のメンバーでのバッティングの底上げが課題の一つであるH,NINE。 今日は特に、最近バッティングフォームを改造中の中学生R君が徹底してネット打ち、フリーバッティングなどで特訓をしました。 元々インコース打ちに適したフォームをしていた彼ですが、アウトコースをライト線に打つ打ち方も練習。 何かコツを掴めたのか、後半のフリーバッティングでは見事な打球を放っていました。 メンバーが少なくなってしまったH.NINEですが、練習の中でも、そして試合に向けてもそれぞれがチームの為に出来る事を考え始める事が出来ているのではないでしょうか。 今日も動いているとかなり暑く感じる気候で、少しバテ気味の人も・・・。 これからの暑い夏の練習に備え、体力も付けて行かねば・・・という話をミーティングでもしました。 今後も頑張って行きたいです!! |
3月22日(土) 全体練習 | |
上鳥羽グランド 参加人数 9人 |
声を出して!! |
|
野球大会を機に、転職などで京都を離れるメンバーも居たりして、人数が少なくなってしまったH.NINE。全員来ても、今日の9人くらいという人数になりました。 寂しくなるかと思われた今日の練習でしたが、高校生のM君が、ランニングからとても積極的に声を出し、練習を盛り立ててくれました。残念ながら春で辞めることになったO君が、最後の挨拶で「声を掛け合って、勝ちにこだわりながらも楽しいチームを目指して欲しい」と言っていましたが、その思いを早速受け継いでくれたなあと思いました。 また、バッティング練習でもM君がピッチャーに挑戦。ストライクゾーンの角を攻める速球でみんなもびっくり。しかしそんな球を見事センターラインに打ったR君は「バッティングのコツが分かったかも」と。目下、バッティングフォーム改造中の中学生のR君も見事な打球を放っていたりと、明るい成果もチラホラ見られました。 それぞれが、チームの為に出来る事を考えられるチームになってきているように感じます。 これからのH.NINEが楽しみです。 |
3月15日(土) 第五回 京都洛南ライオンズクラブ杯 フリースクール野球大会 | |
この日は、年に一回、京都洛南ライオンズクラブさんのご支援を受け、ほっとハウスが主催で行っているフリースクール野球大会の日でした。 3連覇を目指すH,NINE・・・、その大会の詳しい結果はコチラ |
3月8日(土) 全体練習 | |
牛ヶ瀬グランド 参加人数 9人 |
打撃強化!!! |
|
![]() 「バッティング強化や」と言うことで今日は多くの時間をバッティングに費やしました。 いい当たりを続け快調ぶりをアピールする人も居れば、 なかなか打球が前に飛ばず 「これはバッティングの改造が必要やなあ」と言われる人も。 早速バッターボックスでの立ち位置を変えてみたり、スイッチヒッターを目指し左打ちを練習したりして、成果を出したりもしていました。 投手陣の層も厚くなってきているH.NINE。 来週はいよいよほっとハウス主催のフリースクール野球大会です。 ぜひ連覇を目指して頑張りたいと思います。 |
3月8日(土) 全体練習 | |
牛ヶ瀬グランド 参加人数 9人 |
打撃強化!!! |
|
![]() 「バッティング強化や」と言うことで今日は多くの時間をバッティングに費やしました。 いい当たりを続け快調ぶりをアピールする人も居れば、 なかなか打球が前に飛ばず 「これはバッティングの改造が必要やなあ」と言われる人も。 早速バッターボックスでの立ち位置を変えてみたり、スイッチヒッターを目指し左打ちを練習したりして、成果を出したりもしていました。 投手陣の層も厚くなってきているH.NINE。 来週はいよいよほっとハウス主催のフリースクール野球大会です。 ぜひ連覇を目指して頑張りたいと思います。 |
3月1日(土) ICE PICK杯 1DAYトーナメント | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
横大路グランド 参加人数 12人 |
新生H.NINE!! |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() 見事二試合完投!! ![]() ![]() ピンチを迎えグランドに集まる ![]() ![]() 盗塁練習の成果も!! ![]() |
今回は、以前所属していた草野球リーグD-2リーグの方からお誘いを受け、ICE PICKさん主催の1DAYトーナメントに参加しました。合計5チームの参加がありました。 第一試合 H.NINE vs ICE PICK
第二試合 H.NINE vs DB nine
決勝戦 H.NINE vs DB nine
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
試合前は一勝を目標にしていたH.NINEでしたが、終わってみれば決勝戦に進む事が出来ました。 予選二試合を完投してくれたエース候補R君の投球はもちろんの事ですが、攻撃における長打や右打ち、バント、盗塁。 そして守備における、中継プレーや守備範囲の広さなどなど、普段の練習で意識して行って来た所での練習の成果があちこちで感じられました。練習の成果が出せた試合はもちろん嬉しいし、その上見事2勝もする事が出来、終わった後はみんなとても良い顔をしていました。中継プレーや |
2月22日(土) 全体練習 | |
殿田グランド 参加人数 11人 |
チームワークを手に・・・ |
■練習内容■ |
![]() 3月はH.NINE、草野球チームのトーナメント大会と、ほっとハウスが主催するフリースクール野球大会と、一日がかりのトーナメント戦を2つも控えています。 |
2月15日(土) 全体練習 | |
殿田グランド 参加人数 9人 |
やわらかく |
|
この冬になり、比較的暖かい日に恵まれて来た土曜日の全体練習ですが、先週は雨で中止。 |
2月1日(土) 全体練習 2月 | |
上鳥羽グランド 参加人数 7人 |
上手くなってきている!! |
|
今日は、試合の一ヶ月前となる練習でしたが練習参加人数が少なったです。 |
1月25日(土) 全体練習 | |
上鳥羽グランド 参加人数 10人 |
バッティング中心の練習 |
|
天気予報の通り、1月とは思えない暖かさの中での練習でした。 |
1月18日(土) 全体練習 | |
殿田グランド 参加人数 12人 |
低い球で!! |
![]() |
本日も、京都では珍しい雪の予報。しかしながら先週に引き続き暖かな日差しに恵まれ、気持ち良く練習を行う事が出来ました。 |
1月11日(土) 全体練習 1月 | |
上鳥羽グランド 参加人数 10人 |
2014年初練習 |
![]() |
最強寒波到来と言われ、極寒の中での初練習を覚悟していましたが、なんのその。 |
過去の活動記録 | 2013 | 2012 | 2011 | 2010 | 2009 | それ以前 |