活動記録

12月26日(土) 練習

場所・・・殿田グランド

天気・・晴れ

練習内容・・・ベースランニング
       素振り90回
       キャッチャー練習&盗塁練習
       キャッチボール
       ノック

       
ロングティー

今年最後の練習。一年間お疲れ様でした。



12月19日(土) 練習

場所・・・殿田グランド

天気・・晴れ

練習内容・・・ベースランニング
       素振り60回
       キャッチャー練習&盗塁練習
       キャッチボール
       ノック

練習を一通り終えた後、来年の体制を決める野球会議を行いました。新しい体制も決まり、主将には、17歳のNクン。副主将は二人体制で臨むことが決まりました。
個人の目標も立て、来年も頑張っていきたいと思います。


12月12日(土)今日の試合 

場所・・・吉祥院グランド

天気・・晴れ

対戦相手チーム・・鬼瓦モンキーズ

試合結果・・・1対9 ●

前回サヨナラ負けをした強力バッテリーの居る鬼瓦モンキーズさんとの対戦でした。初回、2回と一点ずつを取られ、反撃をしたいところですが、快速球を投げ込む相手投手にキリキリ舞。
一点がとても重く感じられる試合でした。7回まで5対1と懸命に粘りましたが、最終回4点を取られ万事休す。試合後のミーティングでは、素振りやバッティングセンターなどで打撃を鍛えていくことを話し合いました。今年の試合はこれで終わりで、今シーズンの成績は11勝12敗3分けで、惜しくも勝率5割に届きませんでした。残念!



12月5日(土)icepick杯 

場所・・・八幡市民公園

天気・・雨

対戦相手チーム・・SEA


試合結果・・・雨で中止

楽しみにしていた強豪SEAさんとの試合でしたが、朝7時40分に中止が決定しました。勝敗は関係なく胸を借りたかったです。


11月28日(土)今日の試合 

場所・・・桃山城グランド

天気・・晴れ

対戦相手チーム・・京NES


試合結果・・・6−1 

2回目の対戦となる京NESさん。久々にグラウンドが良い桃山城グラウンドでの試合でした。前回失策がらみで敗戦したHH.nine。今回は試合前のミーティングで、先頭打者をしっかり押さえよう。それさえすれば少しの失策をしてもいいという掛け声で臨みました。
そして試合が始まると久々の先制点を取り、試合を優位に進めます。一度も追いつかれることなく、得点を追加し、8回まで試合を行い無事勝利することが出来ました。
先頭打者を一度しか出すことがなかったのが大きな勝因となったと思います。次回は再びリーグ戦で強豪チームと当たります。今日の試合のように先頭打者を抑えるをモットーに頑張りましょう。

11月21日(土) icepick杯 

場所・・・横大路グランド

天気・・晴れ

対戦相手チーム・・Team Zero


試合結果・・・5−12 

今回はリーグ戦のicepick杯。初戦はリーグ2位の強豪・Team Zeroさんとの対戦でした。リーグ戦では勝利を収めることが出来ましたが、何といっても強豪チーム。序盤から緊迫した展開になりました。
2回に先制されますが、その裏すぐ同点に追いつき3回にはまた突き放されるものの、その裏には逆転し4-3で4回を終えます。
このまま逃げ切りを図りたいところでしたが、5回表、先頭打者のセカンドゴロをエラー。すると一気に流れが悪くなるくせのあるH.Nine。
この回だけでエラーが4つ出て、投手鷹羽の緊張の糸も切れて、9点のビックイニングとなってしまいました。そしてそのまま6階で試合終了。失策がらみの敗戦は何とも後味の悪いものです。

11月14日(土) 練習 

場所・・・伏見グランド

天気・・雨

中止



11月7日(土) 今日の試合 

場所・・・伏見グランド

天気・・晴れ

対戦相手チーム・・トラフィコ


試合結果・・・2−6 

今回は初めての対戦相手であるトラフィコさん。h.nineは体調不良等で2人が欠場し、やや苦しい布陣で臨みました。案の定初回エラーがらみでいきなり4点を先制されてしまいます。すぐに追いつきたいところでしたが、相手投手の変則的で、コントロールの良さに苦しみなかなか得点を挙げることができません。
しかしH.nineも守りでふんばり、追加点を許しません。4回にスクイズで1点を返し、後半に勝負。
しかし8回、投手鷹羽の疲れもあり、2点のダメ押し点を取られ、万事休す。9回表には初ヒットを奪いノーヒットノーランは辛くも逃れましたが、2-6と完敗の試合でした。
この試合を通して、H.nineの打撃力の無さを実感させられましたし、練習で打撃力強化を図っていきたいと思いました。

10月31日(土) 今日の試合 

場所・・・三栖グランド

天気・・晴れ

対戦相手チーム・・DARKHORSE


試合結果・・・11−3 

過去に何度も対戦させていただいているDARKHORSEさんとの試合でした。
初回にチャンスを作りますが、相変わらず好機を生かせず逆に先制点を1回裏に奪われてしまいました。すぐに2回に逆転するもののその裏にはエラー等で同点に追いつかれました。その後はチャンスを生かせず一進一退でしたが4回表、相手投手の疲れも出て、押し出しを含む5点。5回に4点と大量得点を挙げ、7回11-3で勝利することが出来ました。

10月24日(土) 今日の試合 

場所・・・伏見グランド

天気・・くもり

対戦相手チーム・・鬼瓦モンキーズ


試合結果・・・3−4 ●(サヨナラ負け)

今回は初めての対戦相手である鬼瓦モンキーズさん。HP情報によると投手力の良い強豪チームとのうわさ。
そして試合が始まると予想通り強力なバッテリーのチームでした。
相手投手の方は投手で4番でかなりの速球と鋭い変化球を持つ、今まで対戦した中でも最高級のピッチャーでした。
初回、H.nineは相手守備の乱れもありノーアウト2塁のチャンス。しかしバンド失敗などで痛い無得点。
すると2回、嫌な予感が的中し、センターの森田の判断ミスにより1点を先制されました。
その後、0−1のまま投手戦の展開になりました。そして5回、1番打者のNくんの長打によりチャンスを作り、3番のHくんが見事にスクイズを決め同点。
しかし6回に1点、8回に1点を奪われ、1−3とリードを許し最終回に突入。
そして本日好調のNくんの再び長打によりチャンスを作り、得点を追加し同点に追いつきました。
さらにチャンスが続きますが、本日徹底的に押さえられた鷹羽が4度目の好機に凡退。突き放すことができません。
そして9回裏、ノーアウト2塁3塁の大ピンチ。ここでH.nineは草野球では珍しい敬遠策をとり、ノーアウト満塁とし、バックホーム狙いです。
慎重に第1球のはずが、本日不振の投手鷹羽が甘い球を投げ、あっけなくボールは外野に飛び、サヨナラ負け。
緊迫した好ゲームでした。両チームともお疲れ様でした。

10月17日(土) 今日の試合 

場所・・・横大路グランド

天気・・晴れ

対戦相手チーム・・AZRS


試合結果・・・5−5 

今シーズン3度目の対戦となるAZRSさん。前回は引き分け、通算ではまだ勝ったことがない強豪チームです。
先行をとったH.nine。初回、1アウト3塁と攻め立てますが、120キロ前後出る速球派投手に詰まらされて、チャンスを活かせず。その悪い流れのまま、2回に2点、3回に3点を取られ、5-0とリードされます。
そこで流れを変えるために、不動の捕手を代えて、チーム一の強肩のNくんに捕手を任せると、相手チームは盗塁などを仕掛けてこれなくなり、試合の流れはH.nineに傾きました。
4回に1点、5回に1点と少しづつ返していき、6回には相手投手が代わると各打者が粘りに粘り、押し出しやタイムリーを放ち、ついに同点。
そして最終回7回を迎えたところで、残念ながら時間切れでまたもやAZRSさんへの初勝利はなりませんでした。
投手力の良いAZRSさんに勝つためにはやはり、先制点を取り、守りを固めていかなければならないと痛感しました。

10月3日(土) 今日の試合 

場所・・・吉祥院グランド

天気・・晴れ

対戦相手チーム・・DBナイン


試合結果・・・3−8 

2週間前に、対戦し、サヨナラ勝ちできたDBナインさんとの再戦。DBナインさんいわく、リベンジという気迫のこもった試合前の雰囲気でした。
両軍とも無得点で両投手の調子の良さが垣間見える立ち上がりとなりました。しかし2回、3回と外野手の失策による悪いパターンで得点を重ねられました。
またH,Nineのエースの緩急をつけた投球内容に的を絞ったDBナインさんの攻撃に防戦一方。またDBナインさんの投手のコーナーを突くピッチングに手も足も出ずの完敗でした。
相手の気迫に比べて、こちらはまだ強くないチームであるにもかかわらず、受け身に回った結果だったのではないでしょうか。
今度はこちらがリベンジしたいと思います。

9月26日(土) 今日の試合 

場所・・・王仁グランド

天気・・晴れ

対戦相手チーム・・・枚方チャレンジャーズ


試合結果・・・2−3 ●(逆転負け)

今日は初めての対戦相手・初めての場所で試合が行われました。両翼80メートル前後とやや狭めのグラウンドで打撃戦になると思われましたが、H.nineのエースは打たせて取るピッチング、相手投手は速球とカーブのコンビネーションのきいたピッチングの投手戦になりました。
2−1とH.nineがリードした6回裏、ノーアウト1塁から痛恨の逆転ツーランホームラン((+_+))好試合でしたが負けるのはやはり悔しいものです。
試合後、急遽来週の試合が決定し、皆今度は勝つぞという気持ちで帰路に着きました。

9月19日(土) 今日の試合 

場所・・・吉祥院グランド

天気・・晴れ

対戦相手チーム・・・DB.ナイン


試合結果・・・5−4 ○(9回サヨナラ勝ち)

今日は、黒土の良いグランド、吉祥院が4時間取れて、9回制の試合をしました。初回エラーや不運なポテンヒット続きで、3点先制されました。
暗雲立ち込める中、H.nineも攻撃しますが、スクイズ失敗やチャンスであと一本出ず、2回を終了。
しかし3回裏には連打で三点を奪い同点に。そして7回裏には勝ち越し点。
下投げに変わったエース鷹羽も、8回まで力投。9回には抑えの西村君にすべてを託しました。
しかし、ワイルドピッチなどで同点。 9回裏、先頭打者のNクンが出塁。ツーアウト三塁とし、5番の西村君がサヨナラのタイムリー。
リーグ戦で大敗したDB.ナインに快勝。これからまた来年に向けておおきなはずみになりました。


9月12日(土) 今日の試合 

場所・・・伏見グラウンド

天気・・雨

対戦相手チーム・・・鬼瓦モンキーズ


試合結果・・・雨で中止

試合予定でしたが、不安定な天気のため中止が決まりました。ただし、雨の中練習は強行しました。しかしあまりに強い雨のため一時間で練習は中止になりました。
皆さん、風邪には注意して下さいね。


9月5日(土) 練習

場所・・・伏見グランド

天気・・晴れ

練習内容・・・ベースランニング
       素振り60回
       キャッチャー練習&盗塁練習
       キャッチボール
       ノック

八月の涼しさとは別に今日はとても暑い日の中、久しぶりの練習。来週から始まる3連戦の試合を前に、厳しいノックが降り注ぎました。
また走塁面の強化のため走り込みも暑い中行われ、皆へとへとになりました。
今年終盤の試合、または来年に向けて守備走塁を強化していきたいと思います。



8月9日(日) 今日の試合 

場所・・・横大路グラウンド

天気・・雨

対戦相手チーム・・・京NES


試合結果・・・雨で中止

2日続けての試合の予定でしたが、9日は残念ながら雨で中止になってしまいました。
中止になってしまいましたが、連続だと身体も疲れてしまうだろうし、ゆっくりできたのは良かったかもしれません。ゆっくり休んで、また次の試合に備えたいと思います。

8月8日(土) 今日の試合 

場所・・・くすのき公園グラウンド

天気・・晴れ

対戦相手チーム・・・Team ZERO


試合結果・・・9−4

お盆の帰省ラッシュと重なり、グラウンドのある樟葉までの道は大渋滞。H.NINEはぎりぎり試合開始にメンバーが揃いましたが、Team ZEROさんの方も同じく渋滞に巻き込まれたようで、あと5分でH.NINEの不戦勝になるか、というところで試合開始。先行をとったH.NINE。4番、5番の連続タイムリーで幸先よく3点先取。その後もほぼ毎回得点を重ね、軟投派のエースと速球派のリリーフの継投も決まり、リーグ戦4カ月ぶりの勝利。さらに優勝争いをしていたTeam ZEROさんに勝てたことは、大きな自信につながりました。あとは、リーグ戦の個人記録。注目はH.NINE4番の首位打者です。果たしてとれるかどうか。


8月1日(土) 今日の試合 

場所・・・吉祥院

天気・・雷のち晴れ

対戦相手チーム・・・SEA


試合結果・・・4−8


午前中、京都は大雨、雷と言う最悪な状況でしたが、昼からは急速に回復し、4時から試合をすることが出来ました。
相手は強豪SEAさん。前回のリーグ戦では大敗で、今回は少しでも良い試合をしようと、やや小さい目標ですが、試合に臨みました。前半はリードをするものの地力の差が出て結局は追い付けず、今回も敗退になりました。SEAさんに勝つにはやはり守備力の大幅な向上が大事だと感じました。またSEAさんお願いします。


7月25日(土) 雨天中止

この日は再びAZRSさんとの試合でしたが、長引く梅雨、残念ながら中止でした。




7月18日(土) 今日の試合 

場所・・・小畑川グランド

天気・・晴れ

対戦相手チーム・・・レイパス


試合結果・・・15−0○


4年ぶりのレイパスさんとの対戦。大勝に終わりました。新布陣で再び臨んだこの試合。好結果に繋がりました。





7月
11日(土) 今日の試合 D2リーグ第5戦

場所・・・洛西浄化センター

天気・・晴れ

対戦相手チーム・・・DBナイン

試合結果・・・3−15●

昨年度優勝チームのDBナインさん。こちらは新布陣で臨みましたが、またもや完敗。リーグ優勝のなくなった今後、どう反省し、生かすか、ミーティングで出し合いました。





7月4日(土) 練習

場所・・・横大路グランド

天気・・晴れ

練習内容・・・ベースランニング
       素振り90回
       キャッチャー練習&盗塁練習
       キャッチボール
       ノック


6月27日(土) 練習

場所・・・横大路グランド

天気・・くもり

練習内容・・・ベースランニング
       素振り60回
       キャッチャー練習&盗塁練習
       キャッチボール
       ノック





6月
20日(土) 今日の試合 D2リーグ第4戦

場所・・・くすのき公園

天気・・晴れ

対戦相手チーム・・・SEA

試合結果・・・2−10●

リーグ優勝候補ともっぱら噂のSEAさんとの対戦。しかし捕手が体調不良で欠場となり、戦力ダウンで試合に臨みましたが、やはり強豪チーム。完敗でした。





6月
13日(土) 今日の試合

場所・・・横大路グランド

天気・・晴れ

対戦相手チーム・・・AZRS

試合結果・・・6−6△

AZRSさんとの三回目の対戦。今度こそ勝利を、と望みましたが、やはり、投手鷹羽の不調で先制されます。しかし相手投手もいま一つ調子が上がらないようで、点の取り合いになり、残念ながら時間切れ、引き分けとなりました。





6月
6日(土) 今日の試合 

場所・・・吉祥院グランド

天気・・晴れ

対戦相手チーム・・・第一試合 京NES
                      第二試合  岡本イージーズ

 試合結果・・・第一試合 6−4○
        第二試合 25−0○


今シーズン初めてのダブルヘッダー。無事2試合共勝てましたが、疲れました。





5月
30日(土) 今日の試合 

場所・・・横大路グランド

天気・・晴れ

対戦相手チーム・・・DARK HORCE

試合結果・・・7−6○

何度も対戦しているDARKHORCEさんとの一戦です。互角の展開でしたが、立ち上がりをついたH,NINEが見事勝利。いい試合になったと思います。今後も対戦したいものです。





5月
16日(土) 今日の試合 D2リーグ第3戦

場所・・・八幡市民グランド

天気・・くもり

対戦相手チーム・・・ICE PICK

試合結果・・・4−14●

無敗で迎えた第三戦。しかし投手鷹羽の最近の調子の悪さが出て、先制したのもつかの間、中盤から失点を積み重ね大敗してしまいました。




5月日(土) 練習 

場所・・・牛ケ瀬グランド

天気・・・晴れ

練習内容・・・ベースランニング
       素振り60回
       キャッチャー練習&盗塁練習
       キャッチボール
       ノック

暑い暑い一日でした。そんな中でもH.NINEは熱い練習。疲れました。





5月
日(水) 今日の試合 

場所・・・岡崎グランド

天気・・・晴れ

対戦相手チーム・・・RED'S GOCK

試合結果・・・9−8○


この日は早朝からの試合。立ち上がり投手のコントロールが定まらず、2回までに5四死球と乱調で、8点を先制されました。しかしその後別人のように立ち直り、徐々に味方打線も打ち始め、見事に最終回逆転サヨナラ勝ち。





5月
日(土) 今日の試合 Azrs

場所・・・吉祥院グランド

天気・・・晴れ

対戦相手チーム・・・Azrs

試合結果・・・1−5●

昨年2対4で惜敗したAZRSさんとの再戦。久し振りの9回制で、引き締まった試合になりましたが、AZRSの守備力の高さを見せつけられ、またもや敗退してしまいました。試合後、さらなる守備力の向上を目指していこうと話し合いました。




4月18日(土) 今日の試合 D2リーグ第2戦

場所・・・洛西浄化センター

天気・・・晴れ

対戦相手チーム・・・RKD野球倶楽部(過去対戦成績 1勝0敗)

試合時間・・・開始1300 終了1430

試合結果・・・↓

 

R

H

RKD

HNINE

 

17







4月11日(土) 今日の試合 D2リーグ第2戦

場所・・・洛西浄化センター

天気・・・晴れ

対戦相手チーム・・・RKD野球倶楽部(過去対戦成績 1勝0敗)

試合時間・・・開始1300 終了1430

試合結果・・・↓

 

R

H

RKD

HNINE

 

17

 

 

 今日はD2リーグ第2戦。0勝0敗1分、勝ち点1で迎えた今日の試合は、今年1度勝っている相手ということもあって、ぜひとも勝っておきたい試合でした。

 気温26℃というこの時期にしては暑い中、試合は始まりました。1回の表の相手の攻撃を0点に抑えるとその裏、四球で出塁した1番打者が2盗、3盗でノーアウト3塁のチャンスを作ると、2番打者がきっちりとセカンドゴロを打ち1点先制。さらに相手のエラーも絡み、この回3点を先制します。

 2回の表の相手の攻撃も0点で凌ぐと、その裏、9番打者がライトの頭上を越す3ランホームランも飛び出すなど打者1順の猛攻で8点を追加します。さらに、3回裏には、今度は6番打者が満塁ホームランを放ち、点差を広げます。4回表に2点を取られたものの、終わってみれば15点差という大差での勝利になりました。

 これでD2リーグでの戦績は1勝0敗1分で勝ち点4となりました。

 試合後のミーティングでは、今日の守備は大きなミスもなく良かったのではないか、という声も上がり、次の試合に向けて自信の付く試合結果となりました。




4月4日(土) 今日の練習

場所・・・吉祥院グラウンド

天気・・・曇り時々小雨

練習時間・・・開始1000 終了1200

練習内容・・・ベースランニング
       素振り60回
       キャッチャー練習&盗塁練習
       キャッチボール
       ノック

 

 今日は吉祥院グラウンドで練習でした。練習開始前から空は曇っていて怪しい天気。そんな中での練習スタートでした。

 ベースランニングが終わった後に、選手全員の足の速さをみるため、タイムを計りました。ホームから一塁までと、二塁からホームまでの2本のタイムを計りました。ホームから一塁までは速い人だと3秒後半、二塁からホームまでは7秒台でした。ちなみにトップはHNINEが誇る俊足センターが2本とも独占しました。この0,1秒というのが試合ではかなり重要なものになると思います。次計る時には、今日よりも良いタイムを出したいです。

 他にも走る練習として、盗塁練習を行いました。最近試合後のミーティングでも、走塁のミスの話が出ることが多く、選手それぞれが自分に合ったリードの幅や、牽制の帰塁のやり方、ピッチャーがモーションに入る前の離塁のやり方などを練習しました。また同時にキャッチャーの二塁への送球練習も行いました。それぞれが実戦を踏まえ、良い練習ができたと思います。

 その後素振り、キャッチボールを行い、ノックをしました。小雨パラつく中でのノックでしたが、新しいポジションの練習をする選手などもいて、雨のため軽めではありましたが、外野の練習を中心に行いました。

 来週はD2リーグの第2戦です。前回が痛い引き分けだっただけにぜひ勝ちたいです。