12月18 日(土) 練習
場所・・・殿田グランド
天気・・晴れ
練習内容・・ベースランニング10周・走塁練習
キャッチボール
ボール回し
内野ノック・外野ノック
素振り
ベースランニング
今日も練習開始からたっぷり走りこみました。総走塁量は30周。距離にして約3キロ。それぞれ自分のペースでですが、よく走っていたと思います。
また、今日の外野練習では「打球が上がったらまずとりあえず後ろに下がってから前後を判断して捕る」という事を教えてもらい、実際に意識して練習を行いました。
なかなか難しかったですが、上手く行くと、走りこみながら補球をする事が出来たり、外野らしい動きになりました。試合の無いこの期間に基礎をしっかりと固められたらなあと思います。
また、この日は全体練習としては今年最後ということで練習終了後、ほっとハウスにて今年一年の打ち上げとしてみんなで焼き肉を食べました。
普段野球以外で顔を合わせる機会はなかなか無いので新鮮でもあり、野球以外の話でも大いに盛り上がりました。
お腹いっぱいになった後は、来年に向けてのミーティングを行いました。
キャプテン、副キャプテンは今年と同じメンバーで決定。来年、どんなチーム作りをしていきたいか、チームの目標についてなど、それぞれの思いや意見が聞けたのではないかと思います。
新しいメンバーの加入もありながら、この1シーズンを通して次第にチームとしてのまとまりも感じられるようになってきたH.Nine。
さらなるレベルアップを目指したい、というのと同時に新メンバーの加入も目指して行かなななあ、という話も出ました。
さて、2011年、どんなH.NINEになるか。初戦は3月12日(土)のフリースクール野球大会の予定です。
12月11日(土) 練習
場所・・・殿田グランド
天気・・晴れ
練習内容・・ベースランニング10周・走塁練習
キャッチボール
ボール回し
内野ノック・外野ノック
バッティング
ベースランニング
気候も冬らしくなって来て、練習内容も走り込みを強化しています。練習開始時の走塁はまだ元気なのですが、
一通り練習を終えた後の走塁がきつい!!でもみんな自分の出来る範囲で精いっぱい頑張っています。
この時期に夏の暑い季節の試合や練習に堪えられるだけの体力をつけて行きたいです。
12月4日(土) 練習
場所・・・三栖グランド
天気・・晴れ
練習内容・・ベースランニング6周・走塁練習
キャッチボール
ボール回し
内野ノック・外野ノック
バッティング
ベースランニング
この日は三栖グランドでたっぷり3時間の練習。みんながノックを受けている横で、足の速いメンバーが、走塁の徹底練習。
ノックの方もいつもよりたくさん出来たように思います。
今シーズンの試合は終了したので、これから冬季の間、それぞれが課題を持って来季に向けた練習を積んでいきたいと思います。
11月27日(土) 練習
場所・・・上鳥羽グランド
天気・・晴れ
練習内容・・ベースランニング6周・走塁練習
キャッチボール
ボール回し
内野ノック・外野ノック
バッティング
この日の練習は参加人数がいつもより少ないのが残念でしたが、その分みっちりと練習が出来たのではないかと思います。
11月20日(土) 今日の試合
場所・・・太陽が丘
天気・・晴れ
対戦相手チーム・・トラフィコ
試合結果・・・9対3 ○
D−2リーグ最終戦。この日の相手は8位で並んでいるトラフィコさんこの直接対決で勝った方が7位になるという対戦でした。
立ち上がりが苦手なピッチャー鷹羽。この日も初回に点を取られましたが、しかしいつも通り回を重ねピッチングも安定してきます。
守備も日々の練習の成果か、安定した内野陣そして外野陣。テンポよく試合を運ぶことが出来ました。
一方攻撃の方も、安打が繋がったり好走塁などで今季最多得点を入れることが出来ました。
連敗続きだったD−2リーグですが、最後の2戦を連勝で終わらせる事が出来て、ぜひ来年に繋いでいきたいと思います。
11月13日(土) 練習
場所・・・吉祥院グランド
天気・・晴れ
練習内容・・ベースランニング5周・走塁練習
キャッチボール
ボール回し
内野ノック・外野ノック
バッティング
吉祥院グランドはとても良いグランドなので、試合前にここで練習出来て良かったです。
今日は練習時間もいつもより長かった事もあり、ノックもたくさんする事が出来ました。
来週はD-2リーグ最終戦です。ぜひ勝って順位を一つでも上げられたらいいと思います。
11月6日(土) 練習
場所・・・上鳥羽グランド
天気・・晴れ
練習内容・・ベースランニング5周・走塁練習
キャッチボール
ボール回し
内野ノック・外野ノック
バッティング
今日はいつも練習を引っ張ってくれる監督がお休みの中での練習。いつものようにランニング、キャッチボール、走塁を行い、ボール回しを
しましたが、なかなか30回続かず、塁間で、捕ってすぐ投げる事を意識しながらもう一度基本のキャッチボールをやり直しました。
キャッチボールで20回続けてみようという事で行いましたが、どの組もなかなか20回続かず・・・。
基礎が不十分である事を改めて実感しました。やはり野球はキャッチボールからですね。
その後はいつも通りノックを行い終了。20日のD-2リーグ最終戦に向けて頑張っています。。
10月30日(土) 今日の試合
場所・・・洛西浄化センター
天気・・曇り
対戦相手チーム・・ICE PICK
試合結果・・・6対3 ○
台風の影響を心配されましたが、朝のうちに回復し無事試合を行う事が出来ました。
初回エラーが重なったりで、3点先制されましたが、その裏には一点返し、2回の表はリズム良くきっちり抑え流れに乗る事が出来、2回の裏には見事逆転。
その後も追加点を重ねリードのまま最終回を迎えます。いつもならここで逆転されてしまいがちなH.NINEですが、今日は最終回に副キャプテンのだめ押しランニングホームラン!!
そしてその裏をストッパーI君がきっちり抑え見事、D-2リーグ初勝利を飾る事が出来ました。
10月16日(土) 練習
場所・・・伏見グランド
天気・・晴れ
練習内容・・ベースランニング5周・走塁練習
キャッチボール
内野ノック・外野ノック
ケースノック
秋晴れの練習日和!!なかなか練習に参加出来ないメンバーの参加もあったりと、大人数での練習が出来ました。最近は涼しくなってきた事もあり、
かなりたくさんのノックをしています。この日やったケースノックでは、どこに打球が飛んでくるか分からない、そしてランナー付きの緊張感の中でのノックが出来ました。
やはり人数が多いと色んな練習が出来ていいなと思いました。
みんなメキメキとうまくなっているように思います。試合で成果が出るといいですね。
10月 9日(土) 雨天中止
場所・・・吉祥院グランド
天気・・雨
今日は良いグランドの吉祥院グランドでしたが、残念ながら雨で中止でした。
10月 2日(土) 練習
場所・・・伏見グランド
天気・・晴れ
練習内容・・ベースランニング5周・走塁練習
キャッチボール
フリーバッティング&ピッチャー練習
ボールまわし
内野ノック・バント練習
いいお天気で、少し暑い位だったこの日。夏の猛暑の間は減らしていたランニングとベースランニングを復活。
久々の塁間ダッシュが堪えた人も多くいました。それでも真夏の頃と比べると随分涼しくなりましたし、寒くなってしまうまでのわずかな秋間、
しっかりと練習がんばりたいと思います。
9月25日(土) 練習試合
場所・・・岡崎グランド
天気・・晴れ
対戦相手・・DARK HORSE
試合結果・・11対7 ○
久しぶりのDARK HORSEさんとの試合。一昨年度は連戦連敗。しかし昨年は連勝。今日はぜひともチーム力がアップしてるかどうかの試金石ともなり、ぜひ勝ちたい所でした。
しかし立ち上がりの悪いエース鷹羽は、いきなり苦手の左バッターになんとホームラン。3回には不慣れな外野陣のエラーも重なり2点追加され、0対3の苦しい展開となりました。
しかし4回、俊足1,2番コンビがヒットとフォアボールで出塁し、強力3、4番が2点を奪います。しかし、この裏2アウトランナーなしでセカンドゴロ・・・という所でセカンドの痛恨のエラー。
気落ちした所に相手打線の猛打で追加点を入れられます。そして最終回粘るHNINEは交代した相手投手の乱調につけこみ一挙9得点で見事大逆転。
勝利を収めることが出来ました。
試合後のミーティングでは反省点、声のかけ方、走塁の仕方などがあげられ、次回のリーグ戦に向けて意識しながら練習をしていきたいと思います。
9月18日(土) 練習
場所・・・殿田グランド
天気・・晴れ
練習内容・・ベースランニング3周
キャッチボール
フリーバッティング&ピッチャー練習
ボールまわし
内野ノック、外野ノック(各2回)
休みの人も多かったですが、少し秋らしい天気の中、練習を頑張りました。
一通りの全体練習が終わった後は、それぞれの課題を個人的に練習したりして充実した練習が出来たのではないでしょうか。
9月11日(土) 今日の試合
場所・・・八幡市民公園
天気・・晴れ
対戦相手チーム・・島本ラク
試合結果・・・5対2 ●
D2リーグ全敗チーム同士の対決で、なんとか一勝が欲しい、という思いで挑んだこの一戦。
この日はこれまでなかなか成果が出せていなかった下位打線や、1,2番などが頑張り塁に出る事が出来ました。
しかし残念ながらクリーンナップでの決定打に繋がらず、最終回、あわや同点、という所までチャンスを作りましたが、残念ながら負けてしまいました。
9月4日(土) 練習
場所・・・殿田グランド
天気・・晴れ
練習内容・・ベースランニング3周
キャッチボール
フリーバッティング&ピッチャー練習
ボールまわし
内野ノック、外野ノック(各2回)
この夏一番と思われる暑さで体調不良を訴える人も多く、練習を途中で切り上げるほどでした。
酷暑日が続いていますので、体調には気をつけないとと感じます。
8月21日(土) 今日の試合
場所・・・八幡市民公園
天気・・晴れ
対戦相手チーム・・DB9
試合結果・・・5対7 ●
人数ぎりぎりでの試合が続いていましたが、今日はメンバーも揃い、打撃を重視したスタメンが組まれました。
「いい試合が出来たらいいな」と話した試合開始直後、1、2番が続けて3ベースを打ち2点先制!!幸先良い!!と思いきやその裏にRHRや失策がからみ逆転されてしまいました。
その後3回に2点を入れ再度逆転しますが、またその裏に4点取られてしまいます。最終回ランナーが溜まり惜しい所まで行きますが、残念ながら逆転は成らず負けてしまいました。
恐らく今年一番暑い中での試合となりましたが、そんな中皆よく走っていたと思います。また今日は1,2番の打者がそれぞれ2安打とチームの課題だった打撃力も良い兆しが見えたのではないでしょうか。
8月7日(土) 今日の試合
場所・・・吉祥院グランド
天気・・晴れ
対戦相手チーム・・トラフィコ
試合結果・・・9対4 ○
今日の相手は前回1安打に抑えられたトラフィコ。
序盤はまたもやノーヒットでしたが四死球や相手のエラーなどで3点を取りました。
そして3対3で迎えた6回、ついに打線が爆発しこの回で一気に5点を取って試合を決めました。
今日は敵味方ともエラーからの失点が多く、守備の大切さが再確認できた試合でした。
7月31日(土) 練習
場所・・・上鳥羽グランド
天気・・晴れ
練習内容・・ベースランニング3周
キャッチボール
フリーバッティング&ピッチャー練習
ボールまわし
内野ノック、外野ノック(各2回)
今日もよく晴れて暑い中での練習でした。十分に休憩を取りながらの練習でしたが、内野ノックでは「連続15回成功するまで続ける」ノックをしました。
成功・・というのは、もちろん捕球だけではありません。捕球して送球、キャッチャーがきちんとキャッチして初めて成功。これが、今のチームではなかなか難しく、
あと5回、となってからミスが出てやり直したり、バテて下半身が疲れて来ると送球のコントロールが乱れたり…。「15回はちょっと無理なんちゃうん」と思いましたが、
見事頑張って15回連続を3人のメンバーで達成しました!!!こういう他のメンバーの頑張る姿は見ていても励みになります。なかなか思うように上手くはなりませんが、
練習頑張っていきたいと思います。
7月24日(土) 練習
場所・・・殿田グランド
天気・・晴れ
練習内容・・ベースランニング2周
キャッチボール
内野ノック
外野ノック
打撃練習
連日猛暑が続く中、今日の練習は13時から15時と、一日でも一番暑いと言われる時間帯。練習前からすでにあちこちで「暑い、暑い」という声がしていました。そんな中軽めのランニングから練習スタート。各自熱中症に気をつけながら短時間で集中した練習が行われました。この日は、人数がぎりぎりの最近のチーム事情を考慮して、何人かが新ポジションでの練習をしました。また新メンバーの加入を待ちながらも、今のメンバーでの実力UPをしていきたい所です。
最後の打撃練習では、前回のミーティングで提案があった、各自のバッティングフォームをムービーで録画するというのを実践しました。練習終了後、パソコンの画面にてそれぞれの打撃フォームをチェック。みんな録画した自分のフォームがイメージしていたのと違っていたようで、勉強になったようでした。またこうしてフォームをチェックしながら打撃力UPも図っていきたいものです。
7月17日(土) 今日の試合
場所・・・八幡市民公園
天気・・晴れ
対戦相手チーム・・リザーブスターズ
試合結果・・・3対5 ●
今日はD-2リーグ第4戦。ここまで3戦全敗しているH.NINEとしてはなんとか勝利をあげたいと望みました。
しかし主力メンバーが用事のため、休みでさらに、38度の熱を持ったメンバーもおり、満身創痍の状態で試合が始まりました。
そして初回3点を先制された後、投手の鷹羽が軽い熱中症の症状が出て、リタイア。その後、必死に食い下がりますが、最後まで初回の点が響き、またも敗戦し、これでリーグ4連敗となってしまいました。
次回のリーグ戦は、恐怖の8月。暑さに慣れておかなければいけないとつくづく思いました。
7月10日(土) 練習
場所・・・殿田グランド
天気・・晴れ
練習内容・・ベースランニング5周
キャッチボール
内野ノック
外野ノック
打撃練習
今日は久々の野球練習でした。昼間の大変暑い時間帯でしたが、蒸し暑さはまだましで、皆頑張って練習に取り組んでいました。
7月3日(土) 今日の試合
場所・・・横大路グランド
天気・・雨
対戦相手チーム・・トラフィコ
試合結果・・・雨で中止
6月26日(土) 今日の試合
場所・・・岡崎グランド
天気・・雨
対戦相手チーム・・DARKHORSE
試合結果・・・雨で中止
6月19日(土) 練習
場所・・・牛が瀬グランド
天気・・くもり
練習内容・・ベースランニング3周
キャッチボール
内野ノック
外野ノック
打撃練習
ベースランニング2周
スライディング練習
今日は吉祥院グランドの予定でしたが、雨のため使用できず、急きょ牛が瀬グランドを予約し練習しました。
雨の影響で大変蒸し暑く、少し動いただけで朝が噴き出すし、みんなぐったりしていました。
練習もやや早めに切り上げることに安理ました。
6月12日(土) 今日の試合
場所・・・太陽が丘
天気・・晴れ
対戦相手チーム・・Fight Club
試合結果・・・0対4 ●
いよいよD-2リーグも3戦目。相手は昨年度リーグランキング5位のFight Clubさん。
序盤、H.NINEは投手鷹羽のピッチングやキャッチャーの送球により、手堅い守備を見せ、点を許しません。その一方でなかなか攻めきれないH.NINE。ヒットを放つものの、次につながりません。両社、一進一退の攻防を繰り広げる中、ついに4回裏4点を奪われます。追い上げたいところですが、打線は三振と打ち上げと振るわず、0対4でゲームセット。打線の弱さが浮き彫りになった試合でした。
6月5日(土) ICE PICK杯
場所・・・八幡市民公園
天気・・晴れ
対戦相手チーム・・SEA
試合結果・・・4対9 ●
今日は3月に雨で流れたICEPICK杯でした。対戦相手は今年2度目の強豪SEAさん。序盤から投手鷹羽の調子が今一つ上がらず4点を取られてしまいます。しかし、打てないと言われた打線が奮起し、3点を奪い一点差とし、一気に盛り上がります。しかし調子が悪い時には悪いことが重なるのか、鷹羽がベースを回る時に足を負傷し、降板。その後、リリーフがスピードボールを見せますが、いかんせん練習不足で四球を連発し、5点を奪われ万事休す。追いつめた所までは良かったのですが、やはり投打のバランスが悪い今年のH.NINEを象徴している試合でした。
5月29日(土) 練習
場所・・・伏見グランド
天気・・晴れ
練習内容・・ベースランニング3周
キャッチボール
内野ノック
外野ノック
打撃練習
ベースランニング2周
スライディング練習
先週ややばて気味のメンバーがいたので、今週からノックの前は軽いランニングに変更しました。その分、ノックをしっかりやることができ、先週の分を少しでも取り戻したのではないでしょうか。
また今日は16歳の新しいメンバーも参加し、初心者でしたが一生懸命取り方などを習いました。これから続いていくよう頑張ってください。
練習後のミーティングでは、来週のリーグについて決意を新たにしました。
5月22日(土) 練習
場所・・・殿田グランド
天気・・晴れ
練習内容・・ベースランニング5周
スライディング練習
キャッチボール
内野ノック
外野ノック
今日は最高気温30度越えという予報もあり、確かに暑かったです。
一通りの練習をし、ノックをし始めると、頭が痛い、身体が少ししんどいなど10代のほとんどの子がばて気味。20代が今日は10代ばててるなぁと言っている声もありました。
1時間ちょっとで練習を切り上げてしまいました。週に1回の練習。皆体調に気をつけてまた頑張ってください。
5月15日(土) 練習
場所・・・殿田グランド
天気・・晴れ
練習内容・・ベースランニング5周
スライディング練習
キャッチボール
内野ノック
外野ノック
素振り
今日は、用事等でお休みの日とが何人か居たため、少しさみしい9人での練習でした。内野ノックが10代の二人を中心に休憩を挿みながら何球もやりました。
暑い中御苦労さま。練習後、チームで買いたいと決めていた、新しいバット、キャッチャーミット、ボールケースをみんなで買いに行きました。
5月8日(土) 練習
場所・・・吉祥院グランド
天気・・晴れ
練習内容・・ベースランニング5周
ベースランニング・タイム測定
キャッチボール
内野ノック
外野ノック
100メートルダッシュ4本
今日は徹底的に走りこみとノックをしました。『走り』がテーマだったかな。
これから暑くなるだろうしスタミナをつけないといけないですしね。みんな筋肉痛には気をつけてね。
5月1日(土) 練習
場所・・・殿田グランド
天気・・晴れ
練習内容・・ベースランニング5周
キャッチボール
内野ノック
外野ノック
個別練習
100メートルダッシュ3本
今日は24歳の新メンバーの人も来て、その人は外野経験という事もあり、おもに外野中心のメニューとなりました。
とても明るく元気な声を出す方で、チームのみんなも少し戸惑い気味でしたが、早くお互いなれるといいですね。
野球が好きですからたぶん大丈夫でしょう。
それと最後にキャプテン・副キャプテンの在り方の話をし、もう一度選出を行いました。次回新キャプテンの抱負を聞けることでしょう。
4月24日(土) 今日の試合
場所・・・殿田グランド
天気・・晴れ
対戦相手チーム・・京NES
試合結果・・・2対3 ●
メンバーの入れ替わりなどで、初スタメンの人も居たりと新しいスタメンメンバーで挑んだ試合。守りの方はランナーを背負いながらも、キャッチャーの見事な送球、変化球を織り交ぜたピッチング、練習の成果が出た連携プレーなどで要所を押さえホームを踏ませません。しかし攻撃の方は打撃力の弱さが浮き彫りになり、なかなかランナーも出せず、試合は0対0のまましばらく進みます。試合が動いたのは6回、先攻のH.NINEは弱いと思われた下位打線の9番打者がフォアボールを選び、次の1番打者がセカンドゴロでランナー交代。そのランナーが3塁まで俊足を活かし盗塁。そして投手のワイルドピッチを誘い、待望の先制点。さらに2番森田が再び足を活かし盗塁をし、3番打者が2点目のタイムリー。もう一点欲しい所でしたが肩を痛めている4番鷹羽が精彩ない打撃でスリーアウト。その裏、ここはきっちり抑えたい所でしたが、クローザーの西村君が居ないので、先発鷹羽が続投。球筋に慣れてきた京NESさんが満塁のチャンスを作り、4番打者がライトの頭を越す逆転3塁打。そして最終回、1アウト3塁と同点のチャンスを作りますが、7番、8番があっけなく三振に終わりゲームセット。
試合後練習を行い、とりあえず守備練習と弱い打撃の練習を繰り返し行いました。次回また頑張りましょう!!
4月17日(土) 練習
場所・・・殿田グラウンド
天気・・晴れ
練習内容・・ベースランニング5周
キャッチボール
内野ノック
外野ノック
個別練習
今日はキャプテンも副キャプテンも不在の中、中2の男の子が臨時キャプテンを務めてくれました。
ランニングではみんなを引っ張り、ノックでは声を出して思った以上にキャプテンぶりを発揮してくれました。
4月10日(土) 練習
場所・・・殿田グラウンド
天気・・晴れ
練習内容・・ベースランニング5周
キャッチボール
内野ノック
外野ノック
個別練習
今日は2,3人用事のためお休みしましたが、先週の試合での反省を活かして、少しポジションの変更もあり、激しいノックを行いました。
この日は気温が高く20度を超え、とても暑く2人ほどばててベンチで座り込むほどでした。それでも休みを入れると再びグラウンドに戻り、頑張って練習しました。
4月3日(土) 今日の試合
場所・・・洛西浄化センター
天気・・晴れ
対戦相手チーム・・TEAM ZERO
試合結果・・・0対7 ●
昨年準優勝チームとのリーグ戦でした。初回2死2塁のチャンスで、4番の鷹羽がセンター前ヒット1点先制と思われましたが、本塁でタッチアウト。
嫌な流れのまま、序盤は0-0の投手戦。しかし4回突如、エースがコントロールを乱し、さらに直球狙いに的を絞られ連打を許し、5点を取られました。
その後も立ち直る気配なく、追加点を奪われ、攻撃面もチャンスらしいチャンスもなく、0-7の完敗でした。
D-2リーグ開幕を2連敗したH.nine。次回のリーグ戦は6月なのでそれに向けて練習に取り組んで、勝ち点を取っていきたいと思います。
3月20日(土) 今日の試合
場所・・・小畑川グランド
天気・・晴れ
対戦相手チーム・・SEA
試合結果・・・0対4 ●
今年度のD2リーグの初戦でした。対戦相手は昨年度優勝チームのSEAさん。
試合前に「それぞれが走攻守でちょっと良いプレーをしないと勝てる相手ではないのでそれぞれが考えて頑張ってください」と監督より話がありました。
しかしながら初回に2点取られ追いかける形で試合が進みます。次第に鷹羽さんの調子も上がってきて、良い試合にはなってくるのですが、流れをうまくつかむことができず、点差を縮める事が出来ませんでした。
終わってみれば4対0。昨年優勝チーム相手に数字的には良い試合という所ですが、まだまだ力の差があると感じさせられた試合でした。
3月13日(土) 洛南ライオンズクラブ杯 フリースクール野球大会
場所・・・殿田グランド
天気・・・晴れ
対戦相手チーム(1回戦)・・・ラッキー☆スターズ
試合結果(1回戦)・・・12対0 ○
対戦相手チーム(2回戦)・・・志塾ファンキーズ
試合結果(2回戦)・・・3対2 ○
対戦相手チーム(決勝戦)・・・南区役所
試合結果(決勝戦)・・・4対2 ○
お天気も良く絶好の野球日和だった本日、洛南ライオンズクラブ杯 フリースクール野球大会が開催されました。
初戦を勝ち、臨んだ2回戦は中々の接戦を制したH.nineが、決勝戦まで駒を進める事が出来ました。
区役所の大人の方相手に引けを取らずにみんな頑張っていました。
結果は見事優勝! 一日みなさんお疲れさまでした。応援に駆け付けてくれた女の子たちもありがとうございました。
3月6日(土) ICEPICK杯
場所・・・八幡市民公園
天気・・雨
対戦相手チーム・・SEA
試合結果・・・雨で中止
残念ながらまたまた中止になりました。
2月27日(土) 練習
場所・・・殿田グランド
天気・・晴れ
練習内容・・・ベースランニング5周
キャッチボール
内野ノック
外野ノック
個別練習
来週からいよいよ試合が始まります。きょうは実戦練習をやりました。試合頑張りましょう。
2月20日(土) 練習
場所・・・殿田グランド
天気・・晴れ
練習内容・・・ベースランニング5周
キャッチボール
内野ノック
外野ノック
個別練習
今日からまた一人新メンバーが増えました。なかなかの実力で、みんなも刺激を受け、いつも以上に気合の入った練習になっていたのではないでしょうか。
2月12日(土) 練習
場所・・・殿田グランド
天気・・くもり
練習内容・・・ベースランニング5周
キャッチボール
内野ノック
外野ノック
個別練習
雨の後でグランド状態が良くなかったですが、3月からいよいよ試合が入ってくるので、それぞれの課題を持ちながら頑張っています。。
2月6日(土) 練習
場所・・・殿田グランド
天気・・雪&くもり
練習内容・・・ベースランニング5周
キャッチボール
内野ノック
外野ノック
個別練習
今日は朝から吹雪く極寒の日でしたが、たくさんのメンバーが集まり全体練習を行う事が出来ました。時折吹雪で目を開けているのも辛い時もありましたが、雪にも負けず皆頑張っていました。
1月30日(土) 練習
場所・・・殿田グランド
天気・・晴れ
練習内容・・・ベースランニング10周
素振り60回
キャッチャー練習&盗塁練習
キャッチボール
ノック
投手練習
今日はぽかぽか陽気の日でした。みな身体もよく動き、良い汗をかけたようです。新メンバーが一人来ました。
1月23日(土) 練習
場所・・・殿田グランド
天気・・晴れ
練習内容・・・ベースランニング
素振り90回
キャッチャー練習&盗塁練習
キャッチボール
ノック
ロングティー
今日も寒い寒い。今日はボランティア希望の25歳のメンバーが来ました。野球経験者ということもあり、かなりの腕前でした。期待してます。
1月16日(土) 練習
場所・・・殿田グランド
天気・・晴れ
練習内容・・・ベースランニング
素振り90回
キャッチャー練習&盗塁練習
キャッチボール
ノック
ロングティー
今年最初の練習。かなり寒かったです。二人ほど欠席しましたが、皆元気で二時間頑張りました。
練習後のミーティングでは、新キャプテン・副キャプテンが進めてくれて、新しいスタートを感じさせました。
12月から平日練習に来ていた中学生の男の子が本日から土曜日にも参加。少しづつ皆と中役楽しく野球をしてほしいなと思いました。