|
|
2023年度最後の活動日のこの日。
一年間たくさんみんなと過ごしたほっとハウスを、大掃除です!
大部屋や台所、玄関などなど…
色んな場所を、手分けしてきれいにしました。
大変でしたが、良い気持ちで新年度が迎えられそうです♪
午後からは今年度最後ののんびり時間。特別に夜までのんびりできます。
晩御飯は近くのマクドナルドに買いにくメンバーも多かったですよ。
夜までたっぷり、のんびりして、23年度が終わりました。
また新年度もたくさんの新しい出会いと、思い出作りができますように! |
推しのグッズの撮影会。 |
一緒にマイクラ! |
|
|
この春でほっとハウスを飛び立つメンバーを見送る、春のBBQ。
当日の早朝まで雨という心配な天気でしたが、この日はなんとか晴天に。 |
BBQの火起こしや調理は有志のメンバーが頑張ってくれました。 |
体力のいる火起こし。良い火ができていましたよ。 |
だんだんと日差しも暖かくなってきました。 |
アスレチックで遊ぶメンバーたち。 |
みんなで缶蹴りもやりましたよ! |
最後には卒業する生徒やスタッフからそれぞれ挨拶。 |
アルバムのプレゼントです。 |
今年度は、3名の中3、1名の中2、2名のスタッフがほっとハウスを飛び立ちます。ほっとハウスでの思い出が少しずつでも自信になり、新しい場所でまた一歩を踏み出せることを願っています。 |
|
|
|
|
餃子が大好きで、いっぱい食べたい!というメンバーが集まった餃子パーティー。大量の餃子をみんなでせっせと包み、中華料理店顔負けの餃子たちが出来上がりました。
10人集まったこの日、全員で食べた量はなんと323個!
みんなでおいしくいただきました♪
|
|
|
カラオケは歌が好きな女の子たち5名が集まり、今回も3時間歌って楽しみました♪ |
こちらはボウリング。初参加のメンバーもいましたよ。 |
ハイスコアも多く、レベルの高い戦いになりました…! |
|
|
|
|
|
今回もいろんなメニューに挑戦! |
みんなで手分けしてがんばりました。 |
こちらはマカロン班。
作ったことのある中学生の女の子がいてくれ、頼もしい限り! |
無事に作り終えちょっと休憩。とってもあたたかな春の一日でした。 |
可愛らしい春メニューが完成! |
【作ったメニュー】
・キャラだんご
・さくらプリン
・春色マカロン
|
|
|
2023年最後のイベント。みんなでたくさん過ごしたほっとハウスをきれいにします! |
お風呂掃除まで! |
掃除の後は夜までのんびり日。公園にも行きました。こちらは相撲を取る小学生の女の子と鷹羽さん。 |
|
|
今回初登場の企画。南青少年活動センターでお菓子を作り、ほっとハウスに持って帰ってお菓子パーティーをします! |
クッキーやパウンドケーキ、プリンやホットケーキなど盛りだくさんなメニュー! |
みんなで手分けして頑張ります。 |
|
一方、ほっとハウスでは2人の中3生がみんなのお昼ごはんを作ってくれていました。手作りカレーにサラダまで!とっても美味しかったです。 |
夕方、トッピングなど準備していよいよお菓子パーティー!頑張って作ったメニューたち、どれも大人気でした。 |
|
|
今回も歌うのが好きな女の子達が集結! |
3時間みんなで楽しみました♪ |
【みんながうたった歌】
●NEO /じん
●点描の唄 /Mrs.GREENAPPLE feat.井上苑子
●食虫植物 /理芽
●可愛くてごめん /HoneyWorks
などなど… |
|
|
2泊3日、勉強を頑張る冬合宿。今年度は中3生も多く、また普段の勉強会から一生懸命取り組んでいる生徒が多いため、冬合宿もかなり真剣な雰囲気。 |
それぞれの目標を達成するべく、みんな本当によく頑張っていました。 |
休憩のバレーボール。身体を動かしてリフレッシュ! |
クリスマスの夜にはみんなでプレゼント交換もしました♪ |
すべての勉強が終わった最終日、最後のご飯はBBQ!頑張った分、おいしかったね。 |
こんなに勉強を頑張る3日間はなかなか無いじゃないかなと思えるほど、みんな頑張り抜いた2泊3日でした。今後も語り継がれる冬合宿になったと思います。 |
|
|
今回もみんなの希望をもとに決めたいろんなメニューを手分けして作ります。 |
こちらはミルクレープ班。クレープ生地も上手に焼けました。 |
こちらはアイシングクッキー。アイシング経験者の中学生がいるので心強いです。 |
みんなで手分けしてアイシング!初挑戦の生徒も。 |
とってもきれいな苺のショートケーキも作ってくれました。 |
誕生日が近い生徒がいたので、ケーキでお祝い。
HappyBirthdayの文字は中学生の女の子が描いてくれました♪ |
|
|
キャンプに先駆けて行われたキャンプ会議。
今年のキャンプに参加するメンバーたちが集合しました。 |
こちらはしおり係さんが作ってくれた今年のしおり。
今年は「ジャンプ」をテーマに!いろんなネタが組み込まれた素敵なしおりができました。 |
火おこしもどんどん上達。暑い中頑張ってくれていました。 |
ご飯づくりはみんなで! |
ご飯の時間は参加者みんなが集まる大切で楽しい時間です。 |
苦労して作ったご飯は美味しさも倍増! |
川の上流まで探検! |
|
定番のカレーやBBQの他、うどんにバイキングなどいろんなメニューが登場しました。 |
人気の焼きマシュマロ。 |
3日目の夜には肝試しも。怖いと評判のキャンプの肝試し、今年も忘れられない思い出になりました。 |
肝試しの後には花火もしましたよ。 |
|
最終日にはみんなでかき氷も食べました♪ |
ほっとハウスが最も大切にしているイベントのキャンプが、今年も終わりました。このメンバーで過ごした今年だけのキャンプ。それぞれたくさんの思い出ができたんじゃないかなと思います。
またこのメンバーで再会しスタートする2学期を楽しみに、しばしの夏休みです。 |
|
|
一学期たくさんみんなと過ごしたほっとハウスをきれいに! |
台所や大部屋など、手分けして頑張りました。 |
大掃除の後は遅い時間までのんびり。
晩御飯もほっとハウスで食べます。マクドに買いに行くメンバーも!
一学期最後ののんびり時間をたっぷり楽しみました。 |
|
|
初参加のメンバーも含め、14人が参加したボウリング。 |
|
|
一生懸命ボウル磨きをしてくれる男の子たち。 |
ボウリングの後はゲームセンターも楽しみました。 |
【ボウリングスコアランキング~神セブン~】
1位 大橋さん
2位 大辻さん
3位 Yちゃん(中2)
4位 鷹羽さん
5位 山田さん
6位 Yくん(中1)
7位 Kちゃん(中3) |
|
|
キャンプに次ぐほっとハウスの夏のメインイベント! |
川に入るとみんなはじける笑顔に。自然の力ってすごいなぁ。 |
|
浮き輪を連結してぷかぷか~ |
男の子たちは水鉄砲で大はしゃぎでした。 |
お手製の釣竿を持って来た小学生の男の子。
見事に魚も釣れ、感動しました。 |
お昼ご飯はBBQ! |
火おこしや調理は生徒達も頑張ってくれました。 |
大自然の中で、今年も心も体も思いっきり楽しめた川遊びになりました。 |
|
|
美味しい餃子を思いっきり食べたい!と集まった餃子好きの12名。 |
約400個の餃子をみんなでせっせと作りました。 |
餃子はなんと完食!さらには「まだ食べれた~」との声も挙がるほど。
ほっとハウスの餃子好き、恐るべし… |
|
|
分担して調理開始!メニューは事前にみんなの希望をもとに考えました。 |
こちらはカップケーキ班。 |
夏らしく、白玉入りかき氷も作りました。 |
アイシングクッキー班は経験者を中心に。みんな熟練者になってきました。 |
クレープは男の子たちが担当。
戸惑いつつ、慣れてくるとクレープ屋さんのような生地に! |
調理の後は保護者の方に販売しつつ、頑張ったみんなも実食!
どのメニューもとっても美味しく、
特に金魚鉢ゼリーは見た目も味も大好評でした。 |
|
|
今回も歌うのが大好きな女の子たちが集まったカラオケ。 |
一緒に歌ったり、曲を選んだりして盛り上がっていました。 |
【みんなが歌った歌】
コールボーイ/syudou
花に亡霊/ヨルシカ
ひこうき雲/松任谷由実
青と夏/Mrs.GREEN APPLE
などなど… |
|
以前の外出・イベントについてはこちらから。
●2022年度
●2021年度
●2020年度
●2019年度
●2018年度
●2017年度
●2016年度
●2015年度
●2014年度
●2013年度
●2012年度・2011年度
|