あお  
         
   
   
   
   
 

 
 
ほっとハウスをこの春で旅立つ生徒達を見送る「春のさよならBBQ」。
天気にも恵まれ、絶好のBBQ日和でした。
 
BBQの火おこし。夏のキャンプでの経験者を中心に、新しいメンバーも頑張ってくれました
 
広場でキャッチボール。桜がとってもきれいでした。
 
アスレチックも!
 
最後はほっとハウスを旅立つ生徒達からひとこと。
 
たくさんの思い出を作ってくれた生徒達。
新しく歩むそれぞれの道を、心から応援しています。
 

         
     今回も歌好きの女の子たちが集まり、3時間のカラオケを楽しみました。

【歌った曲】
ロメオ/Hony Works
すとぷり
浦島坂田船
君と羊と青/RADWIMPS
                         などなど…
 

         
 
男女ともに好スコアを目指して盛り上がりました。


 
かなり調子がいいメンバーたち…!

 
ほっとハウスに戻ってから結果発表。
初参加の中学生の女の子が2位に浮上!3位以下も混戦となるハイレベルな戦いになりました。が、1位は今回も覆ることなく、不動の鷹羽さんでした。
 

         
 
それぞれ集中して頑張っています、
 
最後にみんなで池の周りをお散歩。
 
  普段ではできないくらい、時間をかけて勉強を頑張ることを目標とする冬合宿。
普段の勉強会への参加に伴い、初めて合宿に参加したメンバーもいましたが、それぞれが頑張れた1泊2日になったのではないでしょうか。
この冬合宿での取り組みが、新学期からの勉強会・それぞれのステップアップに繋がっていけばいいなぁと思います。
 
 

          
     うた好きな女の子たちの間では、かなり楽しみになっているカラオケ。
それぞれ自分たちの好きな歌をたくさん歌うことが出来ました♪

【歌った曲】
うっせぇわ/Ado
恋/星野源
刀剣乱舞/刀剣男子 team三条 with加州清光
かまってちょうだい/ゴールデンボンバー
                         などなど…
 

          
 
第七回になるボウリング大会。今回もなかなか白熱したゲームになりました!
 
ボウリングの後にはゲームセンターでひとあそび。
 
ほっとハウスでボウリングの成績が発表されました。一位は不動の鷹羽さんでしたが、二位に中学生の男の子が急浮上!!次回が楽しみです(^^)
 

          
 
7月に行ったキャンプ会議、参加メンバーが顔を合わせます。本格的に皆の気持ちがキャンプに向かい始める大切な会議です。
 
しおり係りさん作の今年のしおり。表紙が2種類あり、絵も繋がっているというこだわりの作品。中身もかなり凝ってます!
(画像をタップしてみてくださいね)
 
今年は総勢22名、ほっとハウスに通学する生徒ほぼ全員が参加できました。


 
暑い中、食事係と鷹羽(ほっとハウス代表)サポート係がごはんの準備。4日間頑張ってくれました。
 
全員が集まるごはんの時間。ワイワイと賑やかでキャンプの中でも楽しいひと時です。
 


 
夜には花火もしました。最後にはみんなで円になって線香花火も。きれいだったね。
 
部屋で過ごしたのも楽しかったね。カードゲームをしたり、一緒に音楽を聴いたり、ちょっと夜更かししておしゃべりをしたり…
 


 
3日目の夜には肝試し係さんによる肝試しが!毎年めっちゃ怖いと評判の肝試しですが、今年もかなりのクオリティでした…

 
キャンプ最終日、通り雨に見舞われましたが、それ以外は夏らしい晴天に恵まれた3泊4日でした。

 
今年は感染症対策など今までにない課題もあった夏のイベントでしたが、なんとかどれも無事に終えることが出来ました。ほっとハウスのメンバーが一堂に会する、年に一度のキャンプ。とっても濃く、思い出のたくさんできた4日間になりました。
 

         

キャンプに次ぐ大きな夏のイベント、川遊びに今年も行って来ました。

暑さにも恵まれ、冷たい川が気持ちいい〜!

 
小魚やオタマジャクシもいました。
 
飛び込み、できるかな…どうしようかな…とドキドキ。
 
一度飛び込むとクセになるのか?何度も飛び込むメンバーも。
 
お昼ご飯はバーベキューです。
 
 
川でめいっぱい遊べた一日になりました!次はいよいよキャンプです。


         

小学生の女の子が、上級者のみで構成されるガーターあり組に初挑戦!

スコアランキング5連覇中の鷹羽さんを阻止する事は誰も出来ず…!
今回も1位は鷹羽さんでした。

ボウリングの後はゲームセンターで楽しみました。


         

歌をうたうのが好きな女の子たちが集まる人気イベント。
出来る限りの感染症対策をし、無事行うことができました。

「この曲知らないけど、めっちゃ好み…!」と新たな名曲との出会いも。

あっという間の3時間でした。
 





以前の外出・イベントについてはこちらから。
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度・2011年度









小部屋 大部屋 玄関 台所 パソコン 勉強会 フォトギャラリー kimodamesi1 kimodamesi2 kimodamesi3 kimodamesi4 kimodamesi1 kimodamesi2 kimodamesi3 oobeya syobeya pcbeya genkan genkan 勉強会 フォトギャラリー 勉強会 フォトギャラリー 勉強会 勉強会 フォトギャラリー syoubeya oobeya genkan daidokoro pasokon 小部屋 大部屋 台所 パソコン