|
|
今年度最後の大掃除! |
台所はかなり大変な場所のひとつ…
根気強く頑張ってくれていました。 |
掃除の後は夜までのんびり時間!
晩御飯もほっとハウスで食べられる特別な日です(^^)
たっぷりほっとハウスを楽しみました。
また新年度元気に会えたらいいなぁ! |
|
|
今回から、新中3の生徒は皆ガーターありに挑戦することに!
最初は苦戦していたものの、徐々にコツを掴んでいました。 |
みんなのフォームを分析するふたり。 |
「ガーターありになって最初はどうなることかと思ったけど、こっちの方が
達成感すごいわ!!」との声もあがっていましたよ。 |
|
|
初参加の生徒もたくさん歌いました♬ |
何を歌おうか悩み中… |
歌好きが集まるカラオケ。
今回も思い思いの歌をたくさん歌いました♪
普段あまり聞く機会のないみんなの歌声にうっとり…
【みんなが歌ったうた】
●W/X/Y Tani Yuuki
●コールボーイ syudou
●高音厨音域テスト 初音ミク
●いーあるふぁんくらぶ 鏡音リン・GUMI
などなど… |
|
|
この春でほっとハウスを旅立つ生徒達を送り出す「春のさようなら会」。
今年は初めて1泊2日で行いました。 |
一日目の晩御飯のカレー!寒い中で食べるカレーはさらに美味しく
感じました。 |
はじめて火おこしに挑戦する男の子。経験者の女の子に教えてもらいます。 |
散歩道をハイキング。 |
2日目は天気も回復しとっても気持ち良かったです。 |
|
2日目のお昼ご飯はBBQ! |
焼きマシュマロで大盛り上がり。 |
最後に、ほっとハウスを旅立つ生徒達から一言ずつ挨拶を。 |
プレゼントの贈呈です。卒業おめでとう!! |
別れを惜しんで記念撮影。寂しいけど、みんな応援しています。 |
力強くほっとハウスを旅立つ生徒達。
みんなの歩むこれからの道を、心から応援しています。 |
|
|
今回は春メニューに挑戦! |
前回に引き続きアイシングクッキーを頑張るメンバーたち。
前よりも随分手慣れてきました。 |
春と言えば三色団子ですよね♬
|
|
|
【作ったメニュー】
●さくらプリン
●三色団子
●春のアイシングクッキー
●春色マカロン
●バタースコッチシナモンパイ
|
|
|
みんなとたくさん過ごしたほっとハウス。
今年の汚れ、今年の内に…ということで、みんなで手分けしてピカピカにしました。 |
大掃除の後は、夜遅くまでのんびり!
晩御飯もほっとハウスで食べます。 |
今年も一年、みんなと色んな時間を過ごしました。
来年もまた元気に再会できるのを楽しみにしています! |
|
|
|
白熱したボウリング大会。開催の度に参加者が増えている人気イベントです。 |
11連覇をしていた鷹羽さんを抑え、なんと中3の男の子がスコア総合ランキング1位に!
【スコアランキング~ほっとハウス神セブン~】
1位 R君(中3)
2位 鷹羽さん
3位 K君(中2)
4位 H君(中2)
5位 Hさん(中2)
6位 Mさん(中3)
7位 Mさん(中3) |
|
|
今回はクリスマスメニューに挑戦! |
それぞれ手分けして頑張ります。 |
こちらはアイシングクッキー隊!
アイシング経験者の中学生の女の子が隊長になり、一から教えてくれました。 |
お昼休憩もはさみながら、なんとか調理終了!! |
かわいいスイーツがたくさんできました。
保護者の方やセンターの職員さん等、たくさんのお客さんに
購入していただきました♪ |
【作ったメニュー】
●プリン
●クリスマスツリースイートポテト
●クリスマスアイシングクッキー
●コーヒー&ミルクの二層ゼリー
●バタースコッチシナモンパイ(byアンダーテイル)
などなど… |
|
|
2泊3日、勉強を頑張る冬合宿。
体調不良などで残念ながら2名が欠席でしたが、
今年も無事に終えることが出来ました。 |
学習状況をもとにそれぞれ目標をもって頑張っています。
普段の勉強会には参加していなかったけど、冬合宿で頑張ってみたい、
と参加した生徒も。 |
24日の夜にはクリスマスプレゼント交換をしました!
みんなで過ごすクリスマスです♪ |
合宿最終日のごはんはBBQ!
寒さが心配でしたが、天気も良く最高のBBQになりました。 |
シメの焼きおにぎりまで楽しむメンバー。
お腹いっぱいになりました。 |
3日間、それぞれ頑張った冬合宿。
3学期以降にもこの頑張りが繋がっていく冬合宿になっていますように! |
|
|
|
初参加の生徒も多かった今回のカラオケ。
初めはちょっとドキドキするけど、歌い出すと楽しくなってきますよね♪
今回も3時間たっぷり歌うことが出来ました。 |
【みんなが歌った歌】
ミックスナッツ/Official髭男dism
コールボーイ/syudou
W/X/Y /Tani Yuuki
などなど…
|
|
|
キャンプ参加者が集うキャンプ会議。 |
キャンプに参加しようと思った理由を一人ずつ話したり、係活動を決めたりしました。 |
しおり係さんが作ってくれた今年のしおり!中身もとっても凝っていました。 |
キャンプ初日は雨。去年も雨に見舞われたため、その教訓を生かし火おこしや調理も頑張りました。 |
火おこしをはじめ鷹羽さんのサポートをする「鷹サポ係」さん。
体力的にもハードな仕事です。 |
BBQのあと、小学生の女の子が持って来てくれたマシュマロで焼きマシュマロ!大絶賛のおいしさ。 |
今年はキャンプ中係り活動の無いメンバーは全員食事係になり、みんなでご飯づくりをがんばりました。 |
ごはんの時間はみんなが集う大切な時間。 |
川にも入って遊びました!気持ち良かったね。 |
去年は悪天候で中止になった肝試し。2年ぶりに無事行いました! |
こわい肝だめしの後は、みんなで花火。 |
線香花火。誰が一番長生きかな? |
部屋でトランプ! |
最終日はみんなでかき氷を食べました。 |
今年もほっとハウス最大の大切なイベントが終わりました。コロナの影響もありましたが、また来年に、そして新学期に繋がる3泊4日になったのではないかと思います。 |
|
|
いつも過ごしている部屋を大掃除! |
キャンプの準備も。 |
大掃除の後はいつもよりちょっと遅くまでのんびり。晩御飯もほっとハウスで食べました♪ |
|
|
キャンプに次ぐビッグイベント、川遊び!浮き輪に空気を入れて準備万端。 |
涼しい川に大喜びのみんな。 |
いろんな種類の水鉄砲を持って来てくれました! |
|
|
|
|
超強力な水鉄砲に夢中な中学生の男の子たち。 |
たくさん遊んだ後はBBQのお昼ご飯! |
|
たくさん遊んだのでお腹もペコペコかな? |
大自然の中で思いっきり過ごせる川遊び。たくさん遊んで、たくさん食べて、クタクタに疲れた一日でした。 |
|
|
みんなで考えたメニューを手分けして作ります。 |
こちらはクッキー班。いろんな型抜きできました。 |
こちらはコーヒーゼリー班。手際が良いです。 |
プリンも作りましたよ。カラメルとホイップクリームで仕上げ! |
施設の職員さんに売り込み。 |
今回は保護者の方や施設の職員さんに販売も行いました。
売り込んだり、注文を聞いて配膳したり、お会計をしたり…
一日本当にお疲れさまでした♪
【作ったメニュー】
●バタースコッチシナモンパイ
●プリン・コーヒーゼリー
●クッキー
●中身を選べるおかずクレープ |
|
|
上級者だけが挑戦できる、ガーターなし組に挑戦する中学生の女の子。 |
今回も白熱した戦いでした。 |
ボウリングの後はゲームセンター。 |
UFOキャッチャーで盛り上がる女の子たち。
小学生の女の子のアドバイスで、見事ぬいぐるみをゲットしていました。 |
ほっとハウスで大会の結果発表! |
【ボウリングスコアランキング~神セブン~】
1位 鷹羽さん(11連覇)
2位 山田さん
3位 絵里さん
4位 Rくん(中3)
5位 T君(中1)
6位 Sちゃん(小6)
7位 Sちゃん(中1) |
|
|
みんなで頑張ってぎょうざ作り。 |
200個以上包みました!大変! |
アツアツをいただきまーす! |
|
みんなで記念撮影。 |
ぎょうざをたくさん食べたい!メンバーが集まる新企画、ぎょうざパーティ。
大好きなぎょうざを頑張って作り、お腹いっぱい食べて大満足な一日でした。
全員で230個も平らげました!!
「次はたこ焼きパーティがいいなあ!」と早速次を楽しみにする声もあがっていましたよ。 |
|
|
歌を歌ったり聞いたりするのが好きな女の子たちが集まりました。 |
普段聴かないみんなの歌声にうっとり♪ |
【みんなが歌った歌】
レオ/優里
水平線/backnumber
ハナミズキ/一青窈
KING/Kanaria feat.GUMI
|
|
以前の外出・イベントについてはこちらから。
●2021年度
●2020年度
●2019年度
●2018年度
●2017年度
●2016年度
●2015年度
●2014年度
●2013年度
●2012年度・2011年度
|