homeほっとハウスについて活動内容スタッフ紹介ほっとハウスからのお知らせブログメール問いあわせ先サイトマップ


ほっとハウスは、月曜日〜土曜日(木曜日以外)の10:00〜17:30に活動しています。
  
このページでは、

   
ほっとハウスの毎日

特別企画

     についてご紹介します。



 

基本的に平日は「のんびり日」という活動を行っています。
「のんびり日」では、来る時間も帰る時間も自由。
ゲームをしたり、絵を描いたり、漫画を読んだり、公園へ行ったり…いろんなことができます。




          



                              

● 詳しい内容はこちらからどうぞ。
 フォトギャラリーものぞいてみてくださいね。
● 火曜日、金曜日は17:00からは希望者を対象に「勉強会」を行っています。

● H.NINEという野球チームで活動しています。
 野球が好きで本気で上達を目指す子ども、若者が集まって練習しています。詳しい活動はこちらからどうぞ。









詳しくはこちら学習支援事業も行っています。


詳しくはこちら


詳しくはこちら


詳しくはこちら


「フォトギャラリー」および「みんなの部屋」のページから、ほっとハウスに来ている生徒達の様子を見ることができますよ。
のぞいてみてくださいね。




ほっとハウスでは1年を通していろいろなイベントや外出も行っています。
夏のキャンプをはじめ、BBQやカラオケ、冬には勉強・デッサンへの取り組みを目的とした宿泊など…。
今月行う特別企画と、これまでに行ってきた様々な外出・イベント企画の活動内容をご紹介します。



●4月10日(火) 新年度スタート



あお  
                   
 
 
 

BBQの準備。何人もの生徒がやるよ〜と手を挙げてくれ、テキパキと調理をしてくれました。
 
キャンプで火を起こしたことのある生徒がそのコツを伝授。
受け継がれていく火起こしの技術…

遊んでいた生徒も帰って来てみんなでBBQ!いっぱい食べたね。

後片付けも手伝ってくれた生徒達。流しに鉄板が挟まって取れない!という大ピンチもありましたが、みんなで力を合わせました…
 
芝生の気持ちいい広場にて、バレーボールやテニス!
 
アスレチックを楽しむ小学生達。

最後に、ほっとハウスを卒業する2名の中3生達の別れの挨拶です。
 
卒業生に贈られたアルバム。ほっとハウスでの思い出がたくさん詰まっています。

ほっとハウス卒業おめでとう。新たな場所で、その素敵な笑顔がはじけることを願っています。
そしてほっとハウスもまた、真っ白な2018年度の始まり。新しい出会いを楽しみにしています。
 
 

   小学生、中学生のカラオケ好きな女の子たちで行ってきました!
なぜか野球部屋になりましたが…
そんなことには目もくれず、歌いまくった女の子たち。
3時間はあっという間だったようで、「次のカラオケはいつ?!」とさっそく次を楽しみにする声が上がっていました。

*みんなが歌った歌*
I love you/クリス・ハート
ロメオ/HoneyWorks
アイネクライネ/米津玄師
プライド革命/HoneyWorks
などなど…
 
 
 2泊3日、勉強に取り組む冬合宿。
それぞれの学習目標や現状に合わせ、3つのコースに分かれて課題に取り組みました。
2日間の勉強を終え、「今までにないくらい勉強頑張れたわ」と話す生徒も。本当にお疲れさまでした。
この頑張れた体験が次につながることを願っています。
 
受験を控えている中3生たち。それぞれの課題に頭を抱えながらも最後まで取り組んでいました。
 
勉強休憩中の生徒がご飯づくりのお手伝い。
 
晩御飯には焼肉や鍋で楽しいひと時。
 
勉強の休憩時間には池にカモを見にお散歩。
 
最終日の朝、雪が積もってみんな大はしゃぎでした。
 
 
     カラオケが大好きな女の子たち。
3時間という時間も足りないほど、楽しんでいました。

【みんなが歌った歌】
ハナミズキ/一青窈
TT/Twice
Rain/セカイノオワリ
夢花火/まふまふ
         などなど…
 
 ほっとハウスの一大イベント、夏のキャンプに今年も行って来ました。今年で第19回を迎えるこのキャンプ。
係活動をがんばったり、たくさん遊んだり、たくさんの同じ時間を一緒に過ごすことのできるこのキャンプは、ほっとハウスがずっと大切にしてきた活動の一つです。

川の上流までいくとこんな場所が。まさに「秘境」です。

ご飯は「食事係」が作ります。カレーなど定番メニューの他、「餃子&炒飯」という珍しいメニューにも挑戦!


食事のための火おこしは『サポート係』が担当。大変な暑さの中、見事な火おこしでした。本当にお疲れ様でした。



みんなが集まる食事の時間。キャンプの楽しみのひとつですね。



2日目の夜は『肝試し係』さんによる肝試し。あまりの怖さに泣きじゃくる小学生、顔面蒼白の中学生・・・。怖い写真が見たい人はクリックをどうぞ。

3日目の夜は花火やビンゴでもりあがりました。
 

3泊4日、お疲れ様でした。たくさんの夏の思い出ができたかな?楽しかった思い出を胸に、また新学期みんなに会えるのを楽しみにしています。

 今年度2回目のCafe。今回のテーマは「夏祭り」!唐揚げ棒やたこやき、やきそばなどの屋台メニューにしました。
予想以上に大忙しで、みんなで協力しなんとかたくさんのオーダーをさばきました。本当にお疲れ様でした!!
またテーマが祭りということもあり、女の子メンバーは数名浴衣を着用♪夏らしくてとっても素敵でした。

 ほっとハウスから車で1時間半。自然豊かな「久多キャンプ場」まで川遊びに行って来ました。
川の水はちょっと冷たいかな?と心配でしたが、なんのその。浮き輪で川の流れを楽しんだり、飛び込みに何度も挑戦したりと川遊びを満喫できました。
お昼ご飯のBBQや焼きそばもおいしかったね。

 カラオケは以前から楽しみに待っている声が上がっており、今回は8月1日と8日の2回行いました。
それぞれ好きな歌を歌ったり、踊ったりと楽しみました♪

 お菓子作りが好きな中学生の女の子が集まり、南青少年活動センターにてお菓子作り&Cafeを行いました。
手分けして作ったお菓子達を、センターのロビーにある喫茶コーナーで販売。たくさんのお客様が来てくれ、「おいしい!」と言っていただきました。


以前の外出・イベントについてはこちらから。
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度・2011年度








小部屋 大部屋 玄関 台所 パソコン 勉強会 フォトギャラリー kimodamesi1 kimodamesi2 kimodamesi3 kimodamesi4 kimodamesi1 kimodamesi2 kimodamesi3 oobeya syobeya pcbeya genkan genkan 勉強会 フォトギャラリー 勉強会 フォトギャラリー 勉強会 勉強会 フォトギャラリー syoubeya oobeya genkan daidokoro pasokon 小部屋 大部屋 台所 パソコン

  homeほっとハウスについて活動内容スタッフ紹介ほっとハウスからのお知らせブログメール問いあわせ先サイトマップ